ログイン

ショッピングカート

商品数:0点

合計:0 円

カゴの中を見る

2023年9月の定休日
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

お買い物の前に

ランキング

AIRAVATA アイラーヴァタ(バルベーラ)[2016] フラテッリ・エレファンティーニ

フラテッリ・エレファンティーニが上陸!アイラーヴァタは繊細で、緻密な構造とパワフルさが共存したスタイルは偉大なバルベーラの風格です。アーティストAYUMI TAKAHASHIのラベルもとても素敵です。

メヌトゥ・サロン・ブラン[2020] フィリップ・ジルベール

深い味わいと驚くべき飲み心地のフィリップ・ジルベール。はつらつとした果実と肉付きの良さが特徴のフレッシュで塩気のあるワイン。アスパラガス、貝類、生魚、焼き魚はもちろん、山羊のチーズやシャーベットなどにも最適です。

ヴィーノ・ビアンコNV(20ー21) ダリオ・プリンチッチ

果皮からも成分を抽出した白ワインです・。オレンジがかった色合い、いきいきとした果実味に、ほんのりと感じるタンニン、果皮由来の重みも感じます。

バルバレスコ・ヴィチェンツィアーナ[2020] ラ・リチェンツィアーナ

ラ・リチェンツィアーナの最新ヴィンテージが入荷。既にメチャクチャ美味しく、もちろん熟成のポテンシャルもひしひしと感じる極上のバルバレスコ!余韻の長さと繊細さ、複雑さはケタ違いです!

ブリュット・ナトゥーレ[2021] イル・ファルネート

オリとともに瓶内12カ月の熟成、ドサージュも行わないメトードクラッシコのスプマンテ。酸もしっかりありますが、そこに肉付けされた果実が非常に心地よいスプマンテです。

ホーム > 産地で探す > イタリア > エミリア・ロマーニャ > イル・ファルネート il Farneto

イル・ファルネート il Farneto

◆イル・ファルネート il Farneto
レッジョ エミリアの南にあるカステッララーノの町。当主のマルコ ベルトーニは2001年、町から離れた丘陵地に念願の土地を手に入れ、ゼロからのブドウ栽培を開始する。

畑は標高250m、サッスオーロを含むこの当たりは強い粘土質を持ち、年間の降雨量が少なく非常に乾燥している。この辺りではほとんど見られなくなった、手作業によるブドウ栽培にこだわるマルコ。湿度の問題が起きない畑では、当然カビの影響がほとんどないため、ボルドー液を必要としない環境が整うことに驚く。樹に全く負荷をかけない、自然環境と樹の自己管理力を尊重する栽培を心がけている。

醸造は、彼の理想ともいえる日常を感じるワイン、幼い頃に見てきたサッスオーロの情景を尊重したワイン造り。不必要な介入を避け、冬場の寒さを利用してオリ引きするなど、あくまでも地元の手法にこだわるマルコ。ワインはどれも果実をそのまま感じつつも、決して飲み飽きない気軽さを持っています。経験の少なさを補うのに十分な環境と素材の良さ。将来性を感じる造り手です。


-------------------------

イル・ファルネート当主マルコ・ベルトーニ氏による新ワイナリー
◆リオ・ロッカ Rio Rocca

イル ファルネートの当主であるマルコ ベルトーニが、新たに始めたワイナリー。2003年に植樹、ブドウの栽培、そして瓶内再醗酵の土地の味であるフリッツァンテを造り続けてきた当主のマルコ。徐々に軌道にり始めたイル ファルネート。
しかしこの20年で、周辺の小さなブドウ栽培農家の実情は悲惨な状態に、、。
「周囲の栽培農家の多くは放棄される寸前の状態にある。自分で醸造をする設備を持たず、協同組合にブドウを量り売りにしている。
しかし、協同組合で買い取る価格はあまりにも安い、、。これでは誰も農業をやろうと思わないし、続けていくことが出来ない、だから手放すしかない、、。
イル ファルネートとして成功するだけでは、この地域を守る事はできない。
この土地・地域に残っている、勤勉で誠実なブドウ栽培者たちを支えていかなくては、レッジョのワイン文化、価値を存続できない」。2020年より周辺の良質なブドウ畑、栽培農家と協力し始めたマルコ。健全で高品質なブドウを栽培してもらい、市場よりも高い価格で買い取る。
そしてそのブドウから、イル ファルネートと同じ醸造コンセプトでワインを造る。ワイナリー名は、イル ファルネートのある周辺地域の古い呼び名であるRio Roccaリオ ロッカ。2021年の収穫よりワインがリリースとなります。
自分たちでブドウ栽培をしていない分、よりリーズナブルで日常に寄り添う味わいを目指すというリオ ロッカ。
またもや嬉しいテーブルワインが一つ加わりました!
15件の商品がございます。 新着順価格が安い順価格が高い順
 在庫有り商品のみ表示

【*】《250ml》アゼ・コンディメント・バルサミコ イル・ファルネート

1,944 円
[イタリア/エミリア・ロマーニャ/バルサミコ]

5年熟成をベースに、3年、7年とブレンド。糖分や酵母、保存料、着色料無添加。ブドウ以外何も加えられていないバルサミコ。

マリー・オブ・モデナ[2021] イル・ファルネート

3,861 円
[イタリア/エミリア・ロマーニャ/ロゼ・泡]

瓶内二次醗酵のスプマンテ。酸の美しさはもちろん、果実、香り、非常にバランス感を持った魅力的なヴィンテージとなっております。

※参考画像となります

ゴッド・セーブ・ザ・ワイン[2022] イル・ファルネート

2,574 円
[イタリア/エミリア・ロマーニャ/ロゼ微泡]

ランブルスコをはじめ赤ワイン消費の落ち込みに対して、独自のアプローチで挑戦した新しい飲み心地と気軽さを意識した弱発泡ワイン。白ブドウのタンニンに黒ブドウのフレッシュさ、そしてガスは控えめで素晴らしい飲み心地!なんとも新しい味わいのフリッツァンテ。

スペルグレ[2022] イル・ファルネート

2,970 円
[イタリア/エミリア・ロマーニャ/白]

暑い季節にはたまらないフレッシュな酸と果実味のバランスを持った飲み心地抜群のヴィンテージです!

※参考画像となります

ジャンドン・ロッソ(2021) イル・ファルネート

1,980 円
[イタリア/エミリア・ロマーニャ/赤]

気兼ねなく飲み続けられる土地の味わいを意識し、気軽な飲み口を追求したワイン

※参考画像となります

ジャンドン・ロザート(2021) イル・ファルネート

2,376 円
[イタリア/エミリア・ロマーニャ/ロゼ]

新しくロザートが登場しました!。軽いタンニンと強めの色調、酸を強調した飲み心地の良さ。非常にドライで食べ物を欲する、食中酒としてのロゼ。

ジャンドン・ビアンコ(2022) イル・ファルネート

2,871 円
[イタリア/エミリア・ロマーニャ/白]

ブドウ自体も非常にバランスが取れていて、前回の21に比べると柔らかさ、飲み心地の良さを感じます。

※参考画像となります

ブリュット・ナトゥーレ[2021] イル・ファルネート

3,564 円
[イタリア/エミリア・ロマーニャ/白泡]

2021年は収穫量が少なかったものの、ブドウの凝縮を感じる可能性を秘めたヴィンテージ。
ドサージュせずにこれほどの果実が残っている、原酒の味わいの強さには本当に驚かされます。

※参考画像となります

フリザン・ビアンコ[2022] イル・ファルネート

2,673 円
[イタリア/エミリア・ロマーニャ/白・微発泡]

すっきりと爽やかな微発泡。
スペルゴラの溌剌とした酸は、他の何にも代えがたい夏の風物詩だと直感できる味わいです!

※参考画像となります

ガビアン・ロッソ(NV) イル・ファルネート

1,980 円
[イタリア/エミリア・ロマーニャ/フレーバードワイン/微発泡]

新アイテムです!フリザンロッソやベルツメインで使った、黒ブドウのヴィナッチャを使った赤バージョンに初挑戦!アルコールが 4%~5%と低く、醗酵由来の香りを抑えるレモンの爽やかさ、ワインとは全く異なる飲み口と軽やかさ!



ガビアン・ビアンコ(NV) イル・ファルネート

1,980 円
[イタリア/エミリア・ロマーニャ/フレーバードワイン/微発泡]

白のヴィナッチャと水、レモンで再醗酵。イタリアでは「フレーバードフリツァンテ」となるガビアン。アルコール分も 5%程度と低く、醗酵由来の香りとレモンの爽やかさ、ワインとは全く異なる飲み口と軽やかさ!素晴らしい飲み心地です。



ニュー・プレイヤー ・イン・タウン(2021) リオ・ロッカ

2,178 円
[イタリア/エミリア・ロマーニャ/白微泡]

リオ・ロッカのファーストヴィンテージ。柔らかい果実と酸、オリはありますが嫌味は微塵もない、飲み心地抜群のフリッツァンテ。

ベルツメイン[2019] イル・ファルネート

2,079 円
[イタリア/エミリア・ロマーニャ/赤]

マルツェミーノ特有の果実、丸みのある酸はそのままに、バランス感、軽やかさをまとった味わい。食中酒として幅広く楽しんでいただける味わいです。

※画像は参考画像となります。

フリザン・ロザート[2021] イル・ファルネート

2,178 円
[イタリア/エミリア・ロマーニャ/ロゼ/微泡]

ガスはやや弱めですが、残糖感はなく果実由来の豊かな香りと、パリッとしたタ
ンニン、そして切れのある酸。飲むほどに唾液腺を刺激する、空腹を呼び覚ますロザート。

※参考画像となります

フリザン・ロッソ[2020] イル・ファルネート

2,079 円
[イタリア/エミリア・ロマーニャ/赤・微発泡]

※参考画像となります
15件の商品がございます。 新着順価格が安い順価格が高い順

ピックアップアイテム

ビアンコ・フリッツァンテ・ラタトゥイユ[2020] ガッティ

2,673 円
色々な野菜を煮込んで作るラタトゥイユから名付けたフリッツァンテ。複数のぶどうをブレンドしてサクサク気軽に飲んで楽しんでもらいたいと造られたラタトゥイユ。よく冷やしてなんにでも合わせてお楽しみください♪

キャンティ・クラシコ[2020] オットマーニ

3,267 円
オットマーニ・キャンティ・クラシコの最新ヴィンテージが入荷しました!キャンティ・クラシコの典型的な「キャンティ・クラシコ」らしさをお楽しみいただけます。

ヴィーノ・ロッソ・フィリエーリ・デイ・サビオーニ[2018] カンティーナ・マルゴ

8,910 円
2018年は暑い夏のヴィンテージで、驚くべき凝縮感をを持った凄みのあるヴィンテージ!香りは濃度がありながらも軽さもあるブラックベリーの香り。驚異的な長さの余韻の中には黒糖を思わせるような詰まった味わいと、それでいながら伸びやか。驚くほど凝縮していながらも酸の余韻も!

ヴォリア・ビアンコ・フリッツァンテ(NV) ポルタ・デル・ヴェント

2,475 円
すっきりとしたスパークリングワイング。レープフルーツのようなフレッシュで爽やかな微発泡ワインです。旨味もしっかりあるので食中酒としてもお楽しみいただけます。

アフロディート[2021] レ・ボワ・ペルデュ

3,762 円
フレッシュな果実味と複雑で凝縮した風味を併せ持ったバランスの良いワイン。しっかりとした味わいでありながら、主張が強過ぎない艶やかな味わいです。キノコや野菜を使った料理との相性が良く、たっぷりの野菜料理に猪や鹿、うずらや鴨などを添えて楽しんでいただきたいワインです。

レ・モーレ[2022] クアルティチェッロ

3,960 円
柚子、金柑、金木犀の華やかな香り。洋梨のような熟れた香りがあり、時間が経つと紅茶の香りも出てきて次々と香りが変化します。味わいもアタックから余韻まで、芳醇で隙間がありません。しっかりとマセラシオンした飲みごたえもある熟成も楽しみなヴィンテージとなってます。

【*】《750ml》 オーリオ エクストラヴェルジネ・ドリヴァ[2022] オットマーニ

4,374 円
トスカーナらしい青い香りがありながら、口当たりのまろやかなオーリオ。パンにサラダにフレッシュチーズにかけても!たっぷり750ml。

コスミック(NV) ドメーヌ・フィッシュバック

5,841 円
なんとグランクリュのリースリングから造ったワインを2018年、2019年、2020年とヴィンテージを継ぎ足しながら熟成をさせ、瓶詰め時も亜硫酸塩(酸化防止剤)無添加で仕上げたワインをリリース!若々しくフレッシュな果実味とほのかに感じられるシェリーのような熟成香が同居したユニークなバランスのワインに仕上がっています。

リースリング・ルッパーツベルグ[2021] ショヤマン

3,564 円
柑橘系の風味に、土地の個性であるミネラルのニュアンス。ほんのり心地よい苦みもあり、飲み続けやすい仕上がり。暑い季節しっかり冷やしてお楽しみください。

マードレ[2021] ガルガヌーダ

3,168 円
ナチュラルワインとしては文句のつけようにないガルガヌーダのソアーヴェ。ブドウの果実味、ミネラル由感、旨味ともに詰まった1本。キリット冷やして夏ピッタリ!