ログイン

ショッピングカート

商品数:0点

合計:0 円

カゴの中を見る

2023年3月の定休日
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

お買い物の前に

ランキング

バルバレスコ・ヴィチェンツィアーナ[2019] ラ・リチェンツィアーナ

バルバレスコを造る生産者ラ・リチェンツィアーナがが再入荷しました!味わいのスケール感、骨格の強さから古典的なバローロに通じる雰囲気を持っています。少量の入荷となりますのでお早めに!

ヴィーノ・ビアンコNV(20ー21) ダリオ・プリンチッチ

ダリオ・プリンチッチ人気キュヴェ、『ヴィーノ・ビアンコ』 旨みたっぷりの定番白。ヴィーノ・ビアンコ日本とイギリスのみの限定キュヴェです。

ロンカイエ ヴィーノ・フリッツァンテ[2021] メンティ

ブドウの果汁のみから浸かられた、口当たりのやわらかなスパークリングワイン。デゴルジュマンをしていないので澱が沈んでいるが、絡めて飲むことで、より”楽しい”飲み心地です。

レ・トラーメ[2018] ポデーレ・レ・ボンチエ

フローラルで繊細な香り、伝統的なイタリアワインとしての豊かな奥行きを備えた美しいサンジョヴェーゼです。

シルヴァネール・ランタンポレル[2021] アンドレ・ロレール

黄色い花、洋ナシの黄色果実風味とても豊かな香り。しっかりしたレモン的酸を感じた後に、温かみのある黄色果実が広がります。

ホーム > 産地で探す > フランス > コート・デュ・ローヌ > 本拠地 コート・デュ・ローヌ南部 > エステザルグ協同組合 Les Vignerons d’Estezargues

エステザルグ協同組合 Les Vignerons d’Estezargues

エステザルグ協同組合




当店の定番で本当に素晴らしいコストパフォーマンスを誇る
エステザルグ協同組合のコート・デュ・ローヌ『レ・ゼール』。


2005年ヴィンテージが雑誌の表紙を飾るなど、非常に話題になり人気も高いゼールの最新ヴィンテージが入荷して参りました!


今回入荷してきたのは2007年ヴィンテージ!


雑誌の表紙を飾ったことで、どうしても赤が注目を集めるこの「ゼール」ですが、当店のお客様に是非お試し頂きたいのは白ワインの方です!


このゼールの白ワイン、ちょっとビックリするくらいの美味しいんですよね。

もちろん、この価格帯ですからスケールの大きさは程ほどですが、驚くべき質感の高さ!


近所のインポーターの敏腕営業の岸本さんが、

「このワイン、普通に凄く美味しいのにこんなに安いの・・・」
と心底驚いておりました。

br> -----------------------------------------


たった10名ほどの会員しかいない、フランス最小の協同組合といわれる「カーヴ・エステザルグ」。


そのエステザルグのワインが3種類入荷しております。


協同組合に加盟する農家は、一切除草剤や化学肥料を使用せずブドウを栽培。



その他の農薬に関しても必要が無い限りは、使用しないという、リュット・レゾネの手法をとっております。


なぜ、わざわざ協同組合でワインを造るのか・・・。


協同組合の大きなメリットは、農機具や新しい醸造設備を共同で購入したり、醸造アドバイスを受けるシステムが構築しやすいなど、主に品質向上に向けた資金面でお互い協力し合える点なのだそうです。


今回、入荷してきたのはサンソー100%で造られるスタンダードキュヴェ『グラン・ヴィーニュ』。


そしてそれより少し上級の『レ・ゼール』です。


グラン・ヴィーニュは香りは果実感のある「ザ・ローヌワイン」という雰囲気ですが、口に含むと程よいエキス分とスケール、暑い地域にもかかわらず程よく酸もあり、スルスルと飲めるバランスのよい赤ワイン。


『レゼール・ブラン』も酸味は柔らかいのですが、南の白にありがちなアルコール感と、ボリューム感が突出する事の無い非常にバランスのよい味わい。


これからの季節、軽く冷やしてブランチに・・・。
なんて最高です!


最高にコストパフォーマンスの高いエステザルグのワイン。
デイリーワインに是非!

エステザルグ協同組合はフランス最小の組合と言われており、加盟している生産者数は10名たらずです。また、ローヌ河南部の街アヴィニョンの南西側に位置しており、複雑な地層や多様な品種のぶどうを使ってコクとボリューム感に富んだワインが造られる地域となっています。各農家の畑は可能な限り有機栽培で管理されており、化学肥料や除草剤は一切使用しません。また、農薬に関してもどうしても必要な場合に限り、極少量のみ散布する「リュット・レゾネ」の手法を導入しています。また、それぞれの畑の個性をワインに反映させるため、数種類のワインを例外としてブレンドは行いません。従って、この組合から出荷されるワインの多くはそれぞれの生産者名を名乗っています。いわゆる「協同組合」のがぶ飲み用ワインとは一線を画した品質主義のワインばかりなのです。


「協同組合」としての大きなメリットは、農機具や新しい醸造設備を共同で購入したり、醸造アドバイスを受けるシステムが構築しやすいなど、品質向上に向けた資金面でお互い協力し合える点だといえます。



この協同組合をここまで高品質なワインを造る生産者に育て上げたのは、現在フーラル・ルージュで自らワイン造りを行うジャン・フランソワ・ニックです。彼はこの協同組合を指揮し、多量のワインを高品質に、自然な造りで生み出していました。彼が独立した後もそのコンセプトを引き継ぎ、各生産者達がそれぞれに素晴らしいワインを造り上げています。


インポーター資料より抜粋

9件の商品がございます。 新着順価格が安い順価格が高い順
 在庫有り商品のみ表示

《3L・BIB》コート・デュ・ローヌ・ブラン プレン・シュッド[2021] エステザルグ

4,851 円
[フランス/ローヌ/白]

最高にコストパフォーマンスの高いエステザルグから3000mlのバッグインボックス。果実の成熟感があり、アルコール度数も低くはないが、樽香やしつこい甘さのない、ドライな飲み口。

※画像は参考画像となります。
※3000ml バックインボックスとなります。

《3L・BIB》コトー・デュ・ポン・デュ・ガール キュヴェ・デ・ガレ[2021] エステザルグ

4,257 円
[フランス/ラングドック/赤]

おすすめデイリーワインのバッグインボックスが入荷です!
G果実味や調和のとれた味わいがすぐに楽しめ、ブラックベリーのような黒果実の印象のフレッシュなワイン。

※参考画像となります。
※3000ml バックインボックスとなります。

《3L・BIB》レ・グランド ヴィーニュ・コート・デュ・ローヌ・ルージュ[2021] エステザルグ

4,356 円
[フランス/ローヌ/赤・辛口]

ナチュラルワインの優等生エステザルグからBag in Box 3L が登場です。
サンソーをメインにグルナッシュをブレンド。完熟した葡萄からシラーのようなスパイス感を感じ、赤系のベリーが完熟した様な味わいとエレガントさが両立しています。低価格な南仏ワインによくある野暮ったさは全くなく、上品な味わいが楽しめます。

※参考画像となります

コート・デュ・ローヌ・ブラン プレン・シュッド[2021] エステザルグ

2,079 円
[フランス/ローヌ/白]

最高にコストパフォーマンスの高いエステザルグのワイン。
デイリーワインに是非!

※画像は参考画像となります

コトー・デュ・ポン・デュ・ガール キュヴェ・デ・ガレ[2021] エステザルグ

1,881 円
[フランス/ラングドック・赤]

当店定番!おすすめデイリー!

※画像は参考画像となります

レ・グランド・ヴィーニュ・コート・デュ・ローヌ・ルージュ[2020] エステザルグ

2,178 円
[フランス/コート・デュ・ローヌ/赤]

当店定番!おすすめデイリー!
シラーを思わせるスパイスのような風味に、赤紫系の果実の熟した味わいがあり、エレガントな風味も感じられます。低価格なローヌにありがちな野暮ったさはなく、上品な味わいが楽しめます。

※参考画像となります。

レ・ゼール・コート・デュ・ローヌ・ブラン  エステザルグ

1,980 円
[フランス/コート・デュ・ローヌ/白]

当店定番!おすすめデイリー!

※参考画像となります

レ・ゼール・コート・デュ・ローヌ・ルージュ  エステザルグ

1,980 円
[フランス/コート・デュ・ローヌ/赤]

当店定番!おすすめデイリー!

※画像は参考画像となります

レ・グランド・ヴィーニュ・コート・デュ・ローヌ・ブラン[2020] エステザルグ

2,178 円
[フランス/ローヌ/白]

トロピカルで濃密な果実未を持ちながら、どこか澄んだ印象を受けるのは、透明感のあるミネラルと柔らかい酸がそのバランスを支えているためで、良好なバランスの中にも厚みのある芯のある味わいが楽しめます。(輸入元資料より)

※画像は参考画像となります。
9件の商品がございます。 新着順価格が安い順価格が高い順

ピックアップアイテム

ヴェルディッキオ・ディ・カステッリ・ディ・イエージ・クラシコ“キプラ”[2021] カリプトラ

2,772 円
ヴェルディッキオ・デイ・カステッリ・ディ・イエージの中でも「別格」と言われるCupramontana(クプラモンターナ)の作り手
「カリプトラ」ミネラルと酸のバランスがよく、力強い味わいです。魚の前菜からフレッシュチーズやセミハードチーズまで、さまざまな料理と相性抜群!


トスカーナ・ロザート[2021] オットマーニ

2,673 円
色の淡い軽やかロゼ。可愛らしく優しい果実の香りが気持ちをや和らげてくれるようなロザートです。

ヴィーノ・ロッソ・フィリエーリ・デイ・サビオーニ[2018] カンティーナ・マルゴ

8,910 円
2018年は暑い夏のヴィンテージで、驚くべき凝縮感をを持った凄みのあるヴィンテージ!
香りは濃度がありながらも軽さもあるブラックベリーの香り。
驚異的な長さの余韻の中には黒糖を思わせるような詰まった味わいと、それでいながら伸びやか。驚くほど凝縮していながらも酸の余韻も!

ヴォリア・ロザート・フリッツァンテ(NV) ポルタ・デル・ヴェント

2,475 円
涼感溢れる瓶内二次発酵の微発泡ロゼワイン。抜飲み心地の良さが特徴ポルタ・デル・ヴェントのワイン。これから暖かくなって、お花見のお供にお楽しみください♪

アフロディート[2021] レ・ボワ・ペルデュ

3,762 円
フレッシュな果実味と複雑で凝縮した風味を併せ持ったバランスの良いワイン。しっかりとした味わいでありながら、主張が強過ぎない艶やかな味わいです。キノコや野菜を使った料理との相性が良く、たっぷりの野菜料理に猪や鹿、うずらや鴨などを添えて楽しんでいただきたいワインです。

オレンジ[2021] ボデガ・クエヴァ

3,465 円
豊かなオレンジ果実風味に、ミントの様なハーブ香のアクセントが心地よい。軽やかな口当たりで、幾らでも飲めそうなフレッシュな味わいです。

【*】ラッテ・マンマ(50g) サバディ

756 円
Sabadiがつくるミルクチョコレート。ぞれ家族をイメージしたかわいらしいパッケージのラッテ(ミルク)シリーズ。
マンマはカカオ比率は48%で、ココナツシュガーとフルール ド セル(塩の花)を使用。しつこくないミルキーさが味わえます。

クレマン・ダルザス・ブリュット・ナチュール・セレクショネ・パー・マルク・テンペ(NV) マルク・テンペ

2,673 円
ほんのりグリーンを帯びたイエローの外観に細かな泡が輝き、丸みのあるふくよかな果実に柑橘の酸、長熟由来の奥深さはシャンパーニュに匹敵する味わいです。

ヴァン・ブラン・ヌーヴォー[2022] ピエール・オリヴィエ・ボノム

2,970 円
ロワールの自然派ピエール オリヴィエ ボノームの船便で運んだフランス・2022ヌーヴォー到着!
リッチな果実味と骨格のある味に仕上がっています!

《500ml》アマーロ・ディ・エルベ ”トリエステ”(40%) ピオロ・エ・マックス

5,940 円
甘さ控えめビターなアマーロ。余韻からじわっと苦みが沁み渡り、喉の奥までスッキリし食後酒として最適です。