ログイン

ショッピングカート

商品数:0点

合計:0 円

カゴの中を見る

2023年3月の定休日
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

お買い物の前に

ランキング

バルバレスコ・ヴィチェンツィアーナ[2019] ラ・リチェンツィアーナ

バルバレスコを造る生産者ラ・リチェンツィアーナがが再入荷しました!味わいのスケール感、骨格の強さから古典的なバローロに通じる雰囲気を持っています。少量の入荷となりますのでお早めに!

ヴィーノ・ビアンコNV(20ー21) ダリオ・プリンチッチ

ダリオ・プリンチッチ人気キュヴェ、『ヴィーノ・ビアンコ』 旨みたっぷりの定番白。ヴィーノ・ビアンコ日本とイギリスのみの限定キュヴェです。

ロンカイエ ヴィーノ・フリッツァンテ[2021] メンティ

ブドウの果汁のみから浸かられた、口当たりのやわらかなスパークリングワイン。デゴルジュマンをしていないので澱が沈んでいるが、絡めて飲むことで、より”楽しい”飲み心地です。

レ・トラーメ[2018] ポデーレ・レ・ボンチエ

フローラルで繊細な香り、伝統的なイタリアワインとしての豊かな奥行きを備えた美しいサンジョヴェーゼです。

シルヴァネール・ランタンポレル[2021] アンドレ・ロレール

黄色い花、洋ナシの黄色果実風味とても豊かな香り。しっかりしたレモン的酸を感じた後に、温かみのある黄色果実が広がります。

ホーム > 産地で探す > イタリア > ラツィオ > ラ・ヴィラーナ La Villana

ラ・ヴィラーナ La Villana

【 La Villana ラ・ヴィラーナ 】
産地: Lazio,Viterbo,Gradoli
創業:2016年
畑の面積:2.5ha(あらたに2.5ha)
生産量:9000本
ラツィオ州、北西にあるヴィテルボ県、ボルセーナ湖を眺める美しい場所に「ラ・ヴィラーナ」はあります。
スイス系アメリカ人であるジョイ・クルによってオフィシャルには2016年に創業されたのがこの「ラ・ヴィラーナ」。

ジョイ・クルはコネチカット州で育ち。父親が経営するワインショップで仕事をするうち、興味はワイン造りに移っていきました。
そして2013年。ワイン造りの情熱を抑えきれず当時、イタリア語は話せなかったにもかかわらずにイタリアへ移住。
ローマを拠点に、ピエモンテやトスカーナなど偉大なワイン産地でワイン造りを学ぶことも考えましたが、ラツィオの素晴らしい造り手『レ・コステ』に出会い、「グラードリ」へ。
そして『レ・コステ』で研修生としてワイン造りを学んでいきます。

できるだけ人的介在を避け、環境に配慮した農業のあり方、土着品種への愛着、土着酵母のみで発酵を行い二酸化硫黄を使わない無添加なワイン。
彼女はワイン造りの技術だけではなくワイン造りの哲学を学びました。
そして、日々の生活の中、自然環境が尊重されているボルセーナ湖、グラードリの町に対する愛情が深くなるにつれ、この土地から離れられない、ということを悟ります。
夫となる羊飼い、シモーネと出会ったことも大きな理由でしょう。地元グラードリをよく知るシモーネの協力を得て休閑させたくない年配の農民からブドウ畑を引き継ぐことができました。

古い農家の家を意味するヴィラッーナを名前に、夫であるシモーネの職業からインスピレーションを受けた羊をモチーフにしたエチケットを掲げて2016年、コネチカットからグラードリへ移住しジョイのワイナリーが産声をあげました。

ラ・ヴィッラーナは古くからの畑2.5haと過去2年間で栽培を始めた畑( アンフィテアトロ、ヴィニャルンガとポッジョ)2.5haを所有、土着品種のブドウをビオディナミ農法で栽培。
添加物は使用せずテロワールと生産者の哲学を反映する様に心がけています。
5件の商品がございます。 新着順価格が安い順価格が高い順
 在庫有り商品のみ表示

ヴィーノ・ビアンコ[2021] ラ・ヴィラーナ

3,366 円
[イタリア/ラツィオ/白]

ヴィーノ・ロザート[2021] ラ・ヴィラーナ

3,465 円
[イタリア/ラツィオ/ロゼ]

ヴィーノ・ロッソ[2021] ラ・ヴィラーナ

3,366 円
[イタリア/ラツィオ/赤]

【*】《750ml》EXバージン・オリーヴオイル[2021] ラ・ヴィラーナ

4,665 円
[イタリア/ラツィオ/オリーブオイル]

古木のカニーノ、レッチーノ、フラントイオのブレンドです。
コールドプレスです。緑の強い、しっかりと濃厚なオイルです。

ヴィーノ・ロッソ[2020] ラ・ヴィラーナ

3,168 円
[イタリア/ラツィオ/赤]
5件の商品がございます。 新着順価格が安い順価格が高い順

ピックアップアイテム

ヴェルディッキオ・ディ・カステッリ・ディ・イエージ・クラシコ“キプラ”[2021] カリプトラ

2,772 円
ヴェルディッキオ・デイ・カステッリ・ディ・イエージの中でも「別格」と言われるCupramontana(クプラモンターナ)の作り手
「カリプトラ」ミネラルと酸のバランスがよく、力強い味わいです。魚の前菜からフレッシュチーズやセミハードチーズまで、さまざまな料理と相性抜群!


トスカーナ・ロザート[2021] オットマーニ

2,673 円
色の淡い軽やかロゼ。可愛らしく優しい果実の香りが気持ちをや和らげてくれるようなロザートです。

ヴィーノ・ロッソ・フィリエーリ・デイ・サビオーニ[2018] カンティーナ・マルゴ

8,910 円
2018年は暑い夏のヴィンテージで、驚くべき凝縮感をを持った凄みのあるヴィンテージ!
香りは濃度がありながらも軽さもあるブラックベリーの香り。
驚異的な長さの余韻の中には黒糖を思わせるような詰まった味わいと、それでいながら伸びやか。驚くほど凝縮していながらも酸の余韻も!

ヴォリア・ロザート・フリッツァンテ(NV) ポルタ・デル・ヴェント

2,475 円
涼感溢れる瓶内二次発酵の微発泡ロゼワイン。抜飲み心地の良さが特徴ポルタ・デル・ヴェントのワイン。これから暖かくなって、お花見のお供にお楽しみください♪

アフロディート[2021] レ・ボワ・ペルデュ

3,762 円
フレッシュな果実味と複雑で凝縮した風味を併せ持ったバランスの良いワイン。しっかりとした味わいでありながら、主張が強過ぎない艶やかな味わいです。キノコや野菜を使った料理との相性が良く、たっぷりの野菜料理に猪や鹿、うずらや鴨などを添えて楽しんでいただきたいワインです。

オレンジ[2021] ボデガ・クエヴァ

3,465 円
豊かなオレンジ果実風味に、ミントの様なハーブ香のアクセントが心地よい。軽やかな口当たりで、幾らでも飲めそうなフレッシュな味わいです。

【*】ラッテ・マンマ(50g) サバディ

756 円
Sabadiがつくるミルクチョコレート。ぞれ家族をイメージしたかわいらしいパッケージのラッテ(ミルク)シリーズ。
マンマはカカオ比率は48%で、ココナツシュガーとフルール ド セル(塩の花)を使用。しつこくないミルキーさが味わえます。

クレマン・ダルザス・ブリュット・ナチュール・セレクショネ・パー・マルク・テンペ(NV) マルク・テンペ

2,673 円
ほんのりグリーンを帯びたイエローの外観に細かな泡が輝き、丸みのあるふくよかな果実に柑橘の酸、長熟由来の奥深さはシャンパーニュに匹敵する味わいです。

ヴァン・ブラン・ヌーヴォー[2022] ピエール・オリヴィエ・ボノム

2,970 円
ロワールの自然派ピエール オリヴィエ ボノームの船便で運んだフランス・2022ヌーヴォー到着!
リッチな果実味と骨格のある味に仕上がっています!

《500ml》アマーロ・ディ・エルベ ”トリエステ”(40%) ピオロ・エ・マックス

5,940 円
甘さ控えめビターなアマーロ。余韻からじわっと苦みが沁み渡り、喉の奥までスッキリし食後酒として最適です。