• 別タイプのお酒
  • クラフトビール
  • シードル
  • タイプ別に探す
  • 厳選した食材を集めました !
  • その他のおすすめ
  • ログイン

    ショッピングカート

    商品数:0点

    合計:0 円

    カゴの中を見る

    2024年4月の定休日
    1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30

    お買い物の前に

    ランキング

    ル・ブラン・ド・シェーヴル[2022] クロ・デュ・テュエ・ブッフ

    ワイナリー設立当初から、ピュズラ兄弟が力を入れる、ロワールの地品種ムニュ・ピノ。酸が高いがしっとりとした濃厚なテクスチャーで、果実味や花の香りは控えめで、ミネラルたっぷり。

    IGTウンブリア マルゴ・フィエロ・ビアンコ[2022] カンティーナ・マルゴ

    2022年はさらに洗練された味わい。サラっとした感覚で飲み心地よく、後味がすっきりしているので軽やかに感じます。 ミネラル感もありお野菜と相性がよく、いろいろなお食事にも良く合います。

    リーパ・ディ・ソープラヴェント(2022) ヴィットーリオ・グラツィアーノ

    とてもクリーンで柔らかな味わいを感じるヴィンテージ。完熟を感じる素晴らしい果実香と、エレガントさ。 飲み心地の良さは素晴らしいの一言!

    VINAYAKI ヴィナヤキ(ボナルダ)[2016] フラテッリ・エレファンティーニ

    フラテッリ・エレファンティーニが上陸!アイラーヴァタは繊細で、緻密な構造とパワフルさが共存したスタイルは偉大なバルベーラの風格です。アーティストAYUMI TAKAHASHIのラベルもとても素敵です。

    《500ml》パッシート・モンテ・ソーリオ[2016] ラ・ビアンカーラ

    陰干したブドウで作られる甘口。ビアンカーラのパッシート。今回の2016年は間違いなく殿堂入りするヴィンテージとなりそうです。甘いワインとしては異常なまでの飲み心地の軽さを備えています。

    ホーム > 産地で探す > フランス > アルザス > ドメーヌ・フィッシュバック Domaine Fischbach

    ドメーヌ・フィッシュバック Domaine Fischbach

    『アルザスの土地、歴史、人だからこそ生まれるワインの姿』

    アルザスにおける自然派ワインの造り手といえば、個人的に特別に思い入れの深いブリュノ シュレール(ジェラール シュレール エ フィス)とパトリック メイエー(ジュリアン メイエー)のツートップがまず挙げられます。

    近年は、ワインの味わいのバランスが整うようになるまで時間を要することの多い2人のワインですが、それでも尚唯一無二のエモーションを備えた特別なワインを生み出しえる数少ない造り手です。

    この2名に加えて、まさに名家といえる歴史と伝統に裏打ちされた盤石な基盤と自然派ワインへの想いを持ったクリスチャン ビネールの3人が、アルザス自然派ワインの御三家となっています。

    なかでもクリスチャン ビネールは、制御不能な自然の営みと対峙することに何年も忍耐を重ねるブリュノ シュレールとパトリック メイエーをよそに、着実に設備投資を重ねて、ワイン造りのブラッシュアップを続けています。

    彼らのような偉大な先人たちがいるアルザスという土地で、心躍るような新しい造り手、新しいワインを見つけるというのは非常に難しいことであると考えていました。

    実際「新しい」ということ自体には、価値があるわけではないので、無理して目新しさを追い求める必要はなく、シンプルに少し熟成したヴィンテージのシュレールのワインを飲めば良いと思ったりもします。

    そんな状況下にあっても、皆様に自信を持って紹介したいと思える造り手に出会えることができました。

    もちろん偉大なツートップや、御三家のメンバーと比較すると、経験面でも、そのワインの表現力でもまだまだ及ばない点はあると感じています。

    しかし、実直かつ真摯な人柄と、家族が大切に守り続けてきた高いポテンシャルの畑、そして何より未来に無限の可能性を秘めた若さを備えたこの造り手とは、産声を上げたばかりの私たち be a good friend としても、長い時間軸で一緒に成長していけると確信するに至りました。

    その大切な友人の名前は、ジャン ドレフュス。

    1584年からヴィニュロン(ブドウ栽培者・ワイン生産者)としての歴史を持つ家に生まれ、それでも一時は継承が難しいとされた家業を自らの代で再興させ、永きに渡って続けることのできるワイン造りをと自然派ワインの道を歩みだした実直かつ真摯な人物です。

    そのワインの味わいは、彼の誠実な人柄をピュアに表現しており、そのピュアさ故にアルザスという土地の恵まれたテロワールのポテンシャルを存分に引き出してもいます。

    以前から私のことを知っている方は、私が好むワインのスタイルが、アーティスティックな表現力があったり、時にアバンギャルドですらある、ロックなワインであるというイメージをお持ちかもしれません。

    しかし、今回ご紹介するジャン ドレフュスが当主を務めるドメーヌ フィッシュバックのワインは、どのキュヴェも真っ直ぐな味わいと芯の強さと透明感を兼ね備えたオーセンティックなスタイルです。

    鮮やかな表現力を有するワインをジャズやロックのイメージと重ねるとすると、ドメーヌ フィッシュバックのワインは、クラシック音楽と重なります。バッハのような精微なイメージとモーツアルトのような遊び心が加わるような、そんなイメージです。

    ワインの世界で、クラシックとかオーセンティックとか言うと古臭くつまらないイメージを持たれるかもしれませんが、キング クリムゾンのロバート フィリップが嫌ったというインプロヴィゼーション(いわゆる即興)を言い訳とした演奏能力の低さ(ロックコンサートではミスノートを出しても味だと言われるが、クラシックのコンサートでミスで音符を外すような演奏家はいない)の逸話に通じる部分があると思っていて、のびやかでナチュラルな味わいながら破綻のないワインを生み出すというのは高い集中力があるからで、これはこれで大きな魅力です。

    彼との取引を始めるにあたり、訪問と試飲を何度か重ね、私たち自身も永くお付き合いができるかを真剣に検討しました。そしてお付き合いをお願いする決め手になったのは、彼の手がけるワインも、そして彼自身もこの僅かな期間であっても成長を止めなかったことです。

    先述したように現時点でも皆さまに自信をもって勧められるワインばかりですが、素直な彼が、今後あらゆる経験を重ねていった未来においては、今以上の驚きをもたらしてくれるのではと大きな期待を頂いています。

    例によって種類の多いのがアルザスワインの特徴ですが、そのなかでも私たちが実際に自宅で毎日飲める(飲みたいと思える)ような、ナチュラルな飲み心地のものをよりすぐって今回はご紹介しています。

    唯一買いブドウ(友人がビオロジック栽培)を用いたスパークリングワインの「クレマン ダルザス」は、個人的に理想的だと考えるスパークリングワインの製法です、二次発酵時の酵母及び糖分添加をせずに、翌年に糖度の残ったモスト(ブドウ搾汁)を加えて瓶内二次発酵を促すスタイル(アルザスではこの手法を採用しているの自然派生産者が多い)。

    細やかな泡立ちと爽快でいきいきとした果実味が楽しめる素晴らしい仕上がりで、このスパークリングワインがある程度コンスタントに確保できるようであれば、泡のチョイスにあまり悩む必要はないのでは!?と思っています。

    エットニック(オーセロワ100%) 2017
    ミュスカ 2018
    ビートニック(シルヴァネール&シャスラ) 2018

    のベーシックな白ワイン3種類は、瓶詰めに至るまで酸化防止剤としての『亜硫酸塩』無添加の抜群の飲み心地のワインたち。

    ヨーグルトを思わせるような華やかな風味の「エットニック 2017」
    50%マセレーション(醸し)50%直接圧搾のエキゾチックな「ミュスカ 2018」
    ぴちぴちとした雰囲気に香ばしさと爽快さで走り抜ける「ビートニック 2018」

    どのワインも普段の食卓で大活躍間違いなしです。

    アルザスらしい長い名前で覚えにくいリースリング グラン クリュ アルテンベルク ドゥ ベルグビテン 2017は、今回入荷の唯一のグラン クリュ(いわゆる特級畑)。樹齢が若いこともあってリースリング特有の重厚感のある味わいというよりも、いきいきとした爽快な酸がありシャープなミネラル感が楽しめるワインに仕上がっています。

    赤ワインのピノ ノワール グラウレーベン 2017は、樹齢の高いブドウ樹から生み出され、非常に熟度が高く、黒いベリーのコンフィチュールのような果実味があり、それでいてしなやかな口当たりと華やかな余韻が楽しめる極上のバランスになっています。線の細いタイプではなく、オーベルニュ地方のワインのような「火」のニュアンスも感じられ、ピエモンテ地方のワインにも通じる密度があります。

    特筆すべきはどのワインも非常に完成度が高く、不安定な要素が一切ない点です。抜栓後も数日にわたって味わいのバランスを崩すことなく、長い期間楽しむことができます。

    アルザス自然派ワインのツートップの大ファンである私ですが、「家で飲まないワインは仕入れない」がコンセプトの be a good friend ですので、当然このドメーヌ フィッシュバックも自分たち自身が楽しめると確信してのご紹介です!

    ぜひご期待ください。
    (輸入元資料より)
    3件の商品がございます。 新着順価格が安い順価格が高い順
     在庫有り商品のみ表示

    スフィック・ルージュ[2021] ドメーヌ・フィッシュバック

    3,762 円
    [フランス/アルザス/赤]

    2年目となる2020年は、淡い味わいであった2019年と比較するとより凝縮感を感じるバランスとなっていて、カシスのコンフィチュールを思わる華やかな風味にスパイス、火山を思わるスモーキーさがあり、いきいきとした躍動感のある果実味が楽しめます。

    ミュスカ・ウーシュプルン(2021-22) ドメーヌ・フィッシュバック

    3,861 円
    [フランス/アルザス/白]

    ほろ苦さを楽しむ春の山菜やハーブを効かせた料理、セロリをたっぷりつかったエビ焼売などと楽しみたくなる味わいです。

    クレマン・ダルザス・ブリュット(NV) ドメーヌ・フィッシュバック

    3,564 円
    [フランス/アルザス/白・泡]

    飲み飽きることもなく、飲み疲れることもない。アペリティフから前菜、魚料理とどんなお料理にも相性良く寄り添ってくれるワインです。
    3件の商品がございます。 新着順価格が安い順価格が高い順

    ピックアップアイテム

    コッリ・トルトネージ・ドルチェット ”イル・ブリッコ・デッレ・ストレーゲ”[2022] ラ・モレッラ

    3,069 円
    ロマと風味を維持するために濾過や清澄をせずに瓶詰め。古典的な手法で作られた、素晴らしいドルチェット。しっとりとした質感と旨味を持った口当たりの柔らかさが特徴。

    Freistil (フレイスティル)[2022] トーマス・ニーデルマイヤー

    4,455 円
    ニーデルマイヤーの中でも一番人気のペットナット。2022年は2021年よりドライな仕上がり。綺麗な余韻で今まで以上に焦点が合い飲み心地抜群!!

    【*】天然醸造丸大豆醤油 巽(うすくち) 720ml 梶田商店

    1,555 円
    淡口は春夏秋冬の四季を感じ、約一年発酵・熟成させた諸味から造り上げた天然醸造醤油です。すっきりとした中にもしっかりとお醤油の味わいを感じられる一品です。かけ醤油・煮物・焼物・汁物など、素材の持ち味を引き立たせるお醤油として最適です。

    シードル[2022] トーマス・ニーデルマイヤー

    2,673 円
    ゴクゴク飲みすすめちゃう美味さのシードル。
    トーマス・ニーデルマイヤーの畑の一角にもリンゴが植わっており、そのリンゴから自家消費用に作っている「シードル」を分けて頂きました。生産量極僅かなので入荷量も少量となっております!

    メヌトゥ・サロン・ルージュ[2019] フィリップ・ジルベール

    4,400 円
    エレガントなピノ・ノワール。肉のグリルや煮込み、脂身の多い魚、シャルキュトリー、赤や黒のフルーツ、チョコレートなど、さまざまな料理と合わせることができます。果実味のたっぷりしたスパイシーさがあります。

    ピノ・プル・プールス[2021] リタ・ウント・ルドルフ・トロッセン

    3,960 円
    上質なモーゼルのリースリング辛口。柔らかくたっぷりと感じられる果実と華やかな白い花のニュアンス。まろやかながら冷涼な酸がしっかりと乗りとてもバランスの良い仕上がりです!ちょっと冷やして暑くなる季節におすすめ。

    《1000ml》アヴァ[2021] フラヴィア

    3,564 円
    フレッシュで、ピュアで、新しい時代の息吹を感じるナチュラルワイン。お手頃価格でしかもリッターボトル。青リンゴや梨、エキゾチックフルーツ、白い花やハーブなどの心地良い香り、フルーティで心地良いフィニッシュには塩味やミネラル、ハーブのニュアンスを伴った旨味と微かな苦みが広がります。

    レイジー・ワインメーカー カベルネ・ソーヴィニヨン2021  クォーサーワインズ

    2,376 円
    クリコ・ヴァレーでオーガニック栽培している単一畑の自根のカベルネ・ソーヴィニョン。深みのある濃い紫色で、熟した赤い果実、グリーンペッパーなどのハーブ系のアロマ。フレッシュでフルーティ、ラズベリー、甘草、ダークチョコレートのフレーバーがあります。少し冷やしても美味しく召し上がれます。

    ル・ジュ・ブリフィアン[2022] ドメーヌ・ジュリアン・プレヴェル

    3,564 円
    ロワールのキュートなロゼペティアン。やや濁りのあるサーモンピンク、さくらんぼやクランベリー、赤色リンゴのアロマ、さくらんぼの甘み、ジューシーで甘い果実感が心地よく続く綺麗でバランス良い仕上がりです。

    【*】本枯節と真昆布の白だし 400ml タイコウ

    3,100 円
    かつお節屋が納得する白だし!タイコウの本枯節に、大阪の老舗昆布問屋『こんぶ土居』の2年栽培の白口浜真昆布をふんだんに使用し、日本で最も贅沢な白だしが完成しました。こちら1本で、日本料理のお椀が完成するように仕上げております。