ログイン

ショッピングカート

商品数:0点

合計:0 円

カゴの中を見る

2024年4月の定休日
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

お買い物の前に

ランキング

ル・ブラン・ド・シェーヴル[2022] クロ・デュ・テュエ・ブッフ

ワイナリー設立当初から、ピュズラ兄弟が力を入れる、ロワールの地品種ムニュ・ピノ。酸が高いがしっとりとした濃厚なテクスチャーで、果実味や花の香りは控えめで、ミネラルたっぷり。

IGTウンブリア マルゴ・フィエロ・ビアンコ[2022] カンティーナ・マルゴ

2022年はさらに洗練された味わい。サラっとした感覚で飲み心地よく、後味がすっきりしているので軽やかに感じます。 ミネラル感もありお野菜と相性がよく、いろいろなお食事にも良く合います。

リーパ・ディ・ソープラヴェント(2022) ヴィットーリオ・グラツィアーノ

とてもクリーンで柔らかな味わいを感じるヴィンテージ。完熟を感じる素晴らしい果実香と、エレガントさ。 飲み心地の良さは素晴らしいの一言!

VINAYAKI ヴィナヤキ(ボナルダ)[2016] フラテッリ・エレファンティーニ

フラテッリ・エレファンティーニが上陸!アイラーヴァタは繊細で、緻密な構造とパワフルさが共存したスタイルは偉大なバルベーラの風格です。アーティストAYUMI TAKAHASHIのラベルもとても素敵です。

《500ml》パッシート・モンテ・ソーリオ[2016] ラ・ビアンカーラ

陰干したブドウで作られる甘口。ビアンカーラのパッシート。今回の2016年は間違いなく殿堂入りするヴィンテージとなりそうです。甘いワインとしては異常なまでの飲み心地の軽さを備えています。

ホーム > 産地で探す > イタリア > カンパーニャ > ポデーレ・ヴェネーリ・ヴェッキオ Podere Veneri Vecchio

ポデーレ・ヴェネーリ・ヴェッキオ Podere Veneri Vecchio

ワイナリーを営むのは農学者でもあるラッファエッロ・アンニッキアリコ。長年にわたり葡萄や農産物全般における安全性や土壌との関係性研究を行ってきた経験をもちます。

南イタリア・カンパーニア州・ベネヴェンターノ地区のカステルヴェーネレ。そこで彼は畑と蔵(自宅)を所有し、地ブドウのみに拘った栽培をしている。古代より栽培されてきたこの地の葡萄で醸造する事こそが基本的に地域の伝統であると彼は認識しているからです。


赤品種ではアリアーニコ・ベネヴェンターノ、ピエディロッソ、シャシノーソetc、白品種ではグリエーコ、チェッレート、アゴスティネッラetcと興味が尽きない魅力。


だからこそ、彼のワインからはアルティジャーノ(職人質)な“暖もり”や造り手の「熱」を存分に感じさせてくれるのでしょう。

ラッファエッロはワインの全体的性質はほぼ畑(土壌)によって決定づけられると考えます。天候、土壌素性など全てが折り重なり葡萄に生命力を与えると語ります。彼が所有する畑の傾斜は険しく、野生の草木の宝庫のような光景が広がります。非常に豊かな森に囲まれ、緑の絨毯と例えるほどに美しい。畑からワインに変化する過程において、時間的経過(摂理)によって生まれ来ることを基礎哲学としています。


南部のロッカモンフィーナ、カンピ・フレグレイ、ソンマ、ヴェスーヴィオに至る火山性凝灰石によって構成される土壌。カンティーナもその掘り出された岩石によって建てられ、守られた驚くほど清潔なカンティーナ。

畑では一切の化学薬品(農薬)や堆肥を使用することなく、ほぼ何もしないことが彼の鉄則です。場合によっては柑橘植物由来の自家製自然調剤を使用することも。それにより土壌にある根粒菌などと共生バランスがより保たれ、植物根の活動が活発化して春以降の成長に必要な窒素を吸収しやすくなるのです。

ここでは心地よい風が断続的に吹込み、カビなどの病害のリスクも軽減してくれるので、ボルドー液の使用も極度に抑制できます。ボトルから湧く香に惹きつけられ、それを口に含んだ瞬間から大きなスケールの雰囲気や弾ける上質なミネラルが浸透しはじめます。

白赤どれも非常に瑞々しく、強烈な浸透力と柔らかなミネラルの旨味の存在が確実に感じ取れるのが特徴。


ワインの名前はワインへの想いからきています。Tempo dopo Tempo (何度でも)、Il Tempo Ritrovato (再起)やPerdersi e Ristovarsi (時のゆくえ)。

ワインが一定のとどまりを見せるものではなく、絶えず変化し続けながら違ったものになるという考えからきています。どことなく方丈記っぽいニュアンスと受け取ってしまったのは僕だけでしょうか(!?)。

だからこそ親しみやすいラッファエッレだと感じたのかもしれません。その絶え間ない変化の中で生きるワインには歓びや楽しみ、想像しえなかった発見があると言うのですから....。
ワインと関わる中で、ある時、彼を劇的に感動させたワインがマッサ・ヴェッキアのロザート2003だったことが個人的には興奮させられた言葉でした。「揮発酸の高いヴィンテージだったけれど、それが時として大きなものに変わっていくのだから....」と。一時には欠点だと思われたようなものが、次第に良くなって素晴らしく変化している。それを同じように共感し、それこそが純粋に人の手によるワインというものだと強調する素敵過ぎるラッファエッロです。だからこそ彼の哲学や所作から生まれくるワインが圧倒的な飲み心地と独自の世界観をもつことを認識できましょう。(輸入元資料より抜粋)
1件の商品がございます。 新着順価格が安い順価格が高い順
 在庫有り商品のみ表示
1件の商品がございます。 新着順価格が安い順価格が高い順

ピックアップアイテム

コッリ・トルトネージ・ドルチェット ”イル・ブリッコ・デッレ・ストレーゲ”[2022] ラ・モレッラ

3,069 円
ロマと風味を維持するために濾過や清澄をせずに瓶詰め。古典的な手法で作られた、素晴らしいドルチェット。しっとりとした質感と旨味を持った口当たりの柔らかさが特徴。

Freistil (フレイスティル)[2022] トーマス・ニーデルマイヤー

4,455 円
ニーデルマイヤーの中でも一番人気のペットナット。2022年は2021年よりドライな仕上がり。綺麗な余韻で今まで以上に焦点が合い飲み心地抜群!!

【*】天然醸造丸大豆醤油 巽(うすくち) 720ml 梶田商店

1,555 円
淡口は春夏秋冬の四季を感じ、約一年発酵・熟成させた諸味から造り上げた天然醸造醤油です。すっきりとした中にもしっかりとお醤油の味わいを感じられる一品です。かけ醤油・煮物・焼物・汁物など、素材の持ち味を引き立たせるお醤油として最適です。

シードル[2022] トーマス・ニーデルマイヤー

2,673 円
ゴクゴク飲みすすめちゃう美味さのシードル。
トーマス・ニーデルマイヤーの畑の一角にもリンゴが植わっており、そのリンゴから自家消費用に作っている「シードル」を分けて頂きました。生産量極僅かなので入荷量も少量となっております!

メヌトゥ・サロン・ルージュ[2019] フィリップ・ジルベール

4,400 円
エレガントなピノ・ノワール。肉のグリルや煮込み、脂身の多い魚、シャルキュトリー、赤や黒のフルーツ、チョコレートなど、さまざまな料理と合わせることができます。果実味のたっぷりしたスパイシーさがあります。

ピノ・プル・プールス[2021] リタ・ウント・ルドルフ・トロッセン

3,960 円
上質なモーゼルのリースリング辛口。柔らかくたっぷりと感じられる果実と華やかな白い花のニュアンス。まろやかながら冷涼な酸がしっかりと乗りとてもバランスの良い仕上がりです!ちょっと冷やして暑くなる季節におすすめ。

《1000ml》アヴァ[2021] フラヴィア

3,564 円
フレッシュで、ピュアで、新しい時代の息吹を感じるナチュラルワイン。お手頃価格でしかもリッターボトル。青リンゴや梨、エキゾチックフルーツ、白い花やハーブなどの心地良い香り、フルーティで心地良いフィニッシュには塩味やミネラル、ハーブのニュアンスを伴った旨味と微かな苦みが広がります。

レイジー・ワインメーカー カベルネ・ソーヴィニヨン2021  クォーサーワインズ

2,376 円
クリコ・ヴァレーでオーガニック栽培している単一畑の自根のカベルネ・ソーヴィニョン。深みのある濃い紫色で、熟した赤い果実、グリーンペッパーなどのハーブ系のアロマ。フレッシュでフルーティ、ラズベリー、甘草、ダークチョコレートのフレーバーがあります。少し冷やしても美味しく召し上がれます。

ル・ジュ・ブリフィアン[2022] ドメーヌ・ジュリアン・プレヴェル

3,564 円
ロワールのキュートなロゼペティアン。やや濁りのあるサーモンピンク、さくらんぼやクランベリー、赤色リンゴのアロマ、さくらんぼの甘み、ジューシーで甘い果実感が心地よく続く綺麗でバランス良い仕上がりです。

【*】本枯節と真昆布の白だし 400ml タイコウ

3,100 円
かつお節屋が納得する白だし!タイコウの本枯節に、大阪の老舗昆布問屋『こんぶ土居』の2年栽培の白口浜真昆布をふんだんに使用し、日本で最も贅沢な白だしが完成しました。こちら1本で、日本料理のお椀が完成するように仕上げております。