ログイン

ショッピングカート

商品数:0点

合計:0 円

カゴの中を見る

2023年3月の定休日
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

お買い物の前に

ランキング

バルバレスコ・ヴィチェンツィアーナ[2019] ラ・リチェンツィアーナ

バルバレスコを造る生産者ラ・リチェンツィアーナがが再入荷しました!味わいのスケール感、骨格の強さから古典的なバローロに通じる雰囲気を持っています。少量の入荷となりますのでお早めに!

ヴィーノ・ビアンコNV(20ー21) ダリオ・プリンチッチ

ダリオ・プリンチッチ人気キュヴェ、『ヴィーノ・ビアンコ』 旨みたっぷりの定番白。ヴィーノ・ビアンコ日本とイギリスのみの限定キュヴェです。

ロンカイエ ヴィーノ・フリッツァンテ[2021] メンティ

ブドウの果汁のみから浸かられた、口当たりのやわらかなスパークリングワイン。デゴルジュマンをしていないので澱が沈んでいるが、絡めて飲むことで、より”楽しい”飲み心地です。

レ・トラーメ[2018] ポデーレ・レ・ボンチエ

フローラルで繊細な香り、伝統的なイタリアワインとしての豊かな奥行きを備えた美しいサンジョヴェーゼです。

シルヴァネール・ランタンポレル[2021] アンドレ・ロレール

黄色い花、洋ナシの黄色果実風味とても豊かな香り。しっかりしたレモン的酸を感じた後に、温かみのある黄色果実が広がります。

ホーム > 産地で探す > イタリア > ロンバルディア > ジジ・ラヴァリーニ gigi Ravarini

ジジ・ラヴァリーニ gigi Ravarini

現当主ジャンルイージ・ラヴァリーニ(通称ジジ)の父ボルトロが1971年に設立した家族経営の農園。


設立時1.5haであった自然栽培の畑(2015年以降オーガニック認証)は、現在合計6ヘクタール。うち4haがブドウとオリーブ畑。森林の間に2つの畑があり、ブドウ畑を守っています。


モレーン(堆石)、沖積地を起源とするミネラル、粘土、石灰岩や小川、風に富んだモンティチェリの小さなエリアは、、フランチャコルタの他のエリアと大きく異なると彼は考えます。


これらの違いをうまく表現するために ステンレスタンクとコンクリートタンクだけで作る手法を選びました。


年間約7,000本製造するフランチャコルタは、ドサージュ無しで醸造。1つのヴィンテージ(最低熟成期間30ヶ月から40ヶ月以上)と、特定の畑に植えられた単一品種で造られます。収量は50-70q/ha。


2002年、彼はピノネロの苗を植えるつもりが、幸運にもミスによって、おそらくフランチャコルタで最初のピノムニエの苗を植えました。当初求めたこととは違ったものの、彼はフランチャコルタと認められないこのピノムニエを植え替えることはしませんでした。なぜならこのブドウに惚れ込み、彼の土地で質の高いピノムニエができると確信し、この最高の表現を求めてピノムニエのワインをフラッグシップとしました。


しかし、土地由来のブドウ品種を試したいという気持ちも。


スプマンテ”A”は、彼のすべての畑とブドウ品種を組み合わせ、「いかなる添加物」も加えず、瓶詰時に部分的に発酵させた同じブドウのモストを加えるのみです。愛情たっぷりのスティル赤ワインもあります。


職人としてのフランチャコルタの現実は、市場のルールを恐れず、自由にその土地とブドウ樹を試し、ワイン造りへの情熱と地元の農業文化を伝えようとするもの。


“Il Vino va vissuto credendo in lui, non nel mercato” - Gianluigi Ravarini

"ワインは市場を構成するものではなく、信じて体験すべきものだ" - ジャンルイージ・ラヴァリーニ
(輸入元資料より)
3件の商品がございます。 新着順価格が安い順価格が高い順
 在庫有り商品のみ表示

メトード・クラシコ ピノ・ネーロ[2018] ジジ・ラヴァリーニ

5,841 円
[イタリア/ロンバルディア/白泡]

しっかりと黒ブドウの厚みと粘性を感じるが、繊細でスレンダーな印象と相まって非常にきれいな飲み口。

メトード・クラシコ ピノ・ムニエ[2018] ジジ・ラヴァリーニ

5,841 円
[イタリア/ロンバルディア/白泡]

ややフルーティで酸味がありミディアムボディ。ビロードのような感触。石灰岩と粘土の間の心地よい、シャープなアフター。

A(アー)[2020] ジジ・ラヴァリーニ

4,158 円
[イタリア/ロンバルディア/白泡]

完熟した梨、パイナップルから、ピノネロ由来のラズベリーのニュアンス。柔らかな酸とのバランスが飲み心地良い。

3件の商品がございます。 新着順価格が安い順価格が高い順

ピックアップアイテム

ヴェルディッキオ・ディ・カステッリ・ディ・イエージ・クラシコ“キプラ”[2021] カリプトラ

2,772 円
ヴェルディッキオ・デイ・カステッリ・ディ・イエージの中でも「別格」と言われるCupramontana(クプラモンターナ)の作り手
「カリプトラ」ミネラルと酸のバランスがよく、力強い味わいです。魚の前菜からフレッシュチーズやセミハードチーズまで、さまざまな料理と相性抜群!


トスカーナ・ロザート[2021] オットマーニ

2,673 円
色の淡い軽やかロゼ。可愛らしく優しい果実の香りが気持ちをや和らげてくれるようなロザートです。

ヴィーノ・ロッソ・フィリエーリ・デイ・サビオーニ[2018] カンティーナ・マルゴ

8,910 円
2018年は暑い夏のヴィンテージで、驚くべき凝縮感をを持った凄みのあるヴィンテージ!
香りは濃度がありながらも軽さもあるブラックベリーの香り。
驚異的な長さの余韻の中には黒糖を思わせるような詰まった味わいと、それでいながら伸びやか。驚くほど凝縮していながらも酸の余韻も!

ヴォリア・ロザート・フリッツァンテ(NV) ポルタ・デル・ヴェント

2,475 円
涼感溢れる瓶内二次発酵の微発泡ロゼワイン。抜飲み心地の良さが特徴ポルタ・デル・ヴェントのワイン。これから暖かくなって、お花見のお供にお楽しみください♪

アフロディート[2021] レ・ボワ・ペルデュ

3,762 円
フレッシュな果実味と複雑で凝縮した風味を併せ持ったバランスの良いワイン。しっかりとした味わいでありながら、主張が強過ぎない艶やかな味わいです。キノコや野菜を使った料理との相性が良く、たっぷりの野菜料理に猪や鹿、うずらや鴨などを添えて楽しんでいただきたいワインです。

オレンジ[2021] ボデガ・クエヴァ

3,465 円
豊かなオレンジ果実風味に、ミントの様なハーブ香のアクセントが心地よい。軽やかな口当たりで、幾らでも飲めそうなフレッシュな味わいです。

【*】ラッテ・マンマ(50g) サバディ

756 円
Sabadiがつくるミルクチョコレート。ぞれ家族をイメージしたかわいらしいパッケージのラッテ(ミルク)シリーズ。
マンマはカカオ比率は48%で、ココナツシュガーとフルール ド セル(塩の花)を使用。しつこくないミルキーさが味わえます。

クレマン・ダルザス・ブリュット・ナチュール・セレクショネ・パー・マルク・テンペ(NV) マルク・テンペ

2,673 円
ほんのりグリーンを帯びたイエローの外観に細かな泡が輝き、丸みのあるふくよかな果実に柑橘の酸、長熟由来の奥深さはシャンパーニュに匹敵する味わいです。

ヴァン・ブラン・ヌーヴォー[2022] ピエール・オリヴィエ・ボノム

2,970 円
ロワールの自然派ピエール オリヴィエ ボノームの船便で運んだフランス・2022ヌーヴォー到着!
リッチな果実味と骨格のある味に仕上がっています!

《500ml》アマーロ・ディ・エルベ ”トリエステ”(40%) ピオロ・エ・マックス

5,940 円
甘さ控えめビターなアマーロ。余韻からじわっと苦みが沁み渡り、喉の奥までスッキリし食後酒として最適です。