ログイン

ショッピングカート

商品数:0点

合計:0 円

カゴの中を見る

2024年10月の定休日
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

お買い物の前に

ランキング

VINAYAKI ヴィナヤキ(ボナルダ)[2016] フラテッリ・エレファンティーニ

アーティストAYUMI TAKAHASHIさんがラベルをデザイン「Fratelli Elefantini」!エレファントブラザーズのソウの印象的なラベルです。パワフルさと繊細さとどこか素朴さと優しさを感じさせる味わい。

ロッソ・カラブリア[2022] ア・ヴィータ

フラッグシップ的な存在位置になっていたチロの後継。ガリオッポでも飲みやすさを表現したロッソ・カラブリア。赤紫果実の印象と強めのタンニンや酸味が表現されているが、それがしっとりと馴染み、複雑な風味に変化する葡萄のエネルギーを感じます。

ホーム > 産地で探す > イタリア > カラブリア > ア・ヴィータ A Vita

ア・ヴィータ A Vita



南イタリアの衝撃の赤『ア・ヴィータ』の『チロ・リゼルヴァ』は圧倒的な凄味の傑作です

イタリアをブーツに例えるならば「つま先」の部分にあたる地域「カラブリア」。

カラブリアといえばイタリアに興味がある方ならば最初に思い浮かぶのはトウガラシ、ペペロンチーノで有名(笑)、ンドゥイヤというトウガラシとともに熟成させた腸詰も有名・・・。

ですが、あまり「カラブリア」ってぱっとイメージがわきませんよね。
イタリアでも最も古い歴史を持つワイン産地ですが、代表的なワインとして日本で知られるチロも、今まで僕が知る限り入ってきていたのは一社のワインのみとけっして有名産地とはいえませんでした。

《しかし!》そんなちょっと地味な「カラブリア」の「チロ」から衝撃的なワインが日本に入荷してまいりました。

ブラインドで飲んだら、まるで《クラシックな手法で造られた偉大な造り手のバローロ》と勘違いしてしまうほど・・・。

これが「チロ」?カラブリアのワインの本当の実力!?とかなり驚いていただけると思います。

やや薄目の色調、しっとりとた複雑な香り。そして美しい酸とタンニン分の余韻はまるで「素晴らしいバローロ」を思わせるものがあります。

この「ア・ヴィータ」もともと建築の仕事を志していたフランチェスコ・デ・フランコ氏が始めたワイナリー。

ブドウが大手のワイナリーに買い漁られ、伝統的な美しい「チロ」、そして素晴らしい可能性を秘めたブドウ「ガリオッポ」の歴史が途絶えてしまう・・・。

そんな危機感から、ワイン造りを始めることを決意。ヴェネトで醸造学をを学び自らのワイナリー『ア・ヴィータ』を設立いたしました。

「これがカラブリアのワインか!?」と思えるほど、僕もしっかりとしたイメージを持ってはいませんでしたが、『ア・ヴィータ』は、どの産地の偉大なワインと比べても決して引けを取らない圧倒的な存在感を持っています。

特に「リゼルヴァ」の凄味には本当に驚いて頂けると覆います。
しかも、今回の2010年は2008年を遥かに超える凄味を持った《本当に特別なワイン》・・・。


「チロの割には~」とか、「この価格にしては~」という前置きのない《圧倒的な個性!唯一無二》の本当に特別なワインです!!

2009年は「満足できるレベルではなかった」という事で、レゼルヴァの瓶詰めは断念。一年スキップしての2010年のリリースとなりました。

新たな偉大なワインがこの価格というのは本当に驚きです!!




遥か遠いその昔、ギリシア人がこの地にコロニーを形成するために入植した時から栽培が始まり、イタリアの中ではどの地域よりも真っ先に葡萄の栽培が行われたとも言われています。その当時からこの大地はEnotoria(実り多き大地)と呼ばれ、この言葉が゗イタリア各地へ伝播し現在ではワイン生産地の多くが゛エノトリア(ラツィオ州やトスカーナ州)と呼ばれるようになりました。当時はワインを畑に隣接するカンティーナから港に運ぶため、テラコッタ製の管を用いて港に停泊する船上まで 流し込んでいたと史実には残っています(酸化しなかったのでしょうか?)。
この街は建築史的にも古く、ギリシア時代の競技場、小劇場なども 数多く残り、オラアーエなどとの交易に用いられた鋳造貨幣は今でも 出土するほど人種、文化、言語の交わる一大交易の地でもありました。

チロは「空と大地の果て」とも言われ、特にチロが位置するアーリチェ岬からプーリア州にも面するターラント湾を望む光景は、イオニア海へ通じるまさに果てしない地平線となり、より神秘的で叙情的な表情があります。
チロが位置するターラント湾西部は穏やかな風と波に包まれ、山海と町全体が調和した魅力的な 「大地の果て」に他なりません。

葡萄品種は主にガリオッポ(モントーニコ・ネーロとも言われる)が多く栽培されます。 チロ・ロッソ(赤)では13.5%以上のアルコール度且つ、3年以上熟成 したものがリゼルヴァ表記できる。 これまでは葡移のみを大手に販売していた農家などが少しずつ、 個人でも醸造までするようにはなりました。その中では革新的な行動を起こしたL社が有名ですね。そこに新たな新星が出現です。ワインの ベクトルはL社やこの地域の生産者と対極的方向にあるのかもしれません。 チロの常識を(一般概念を)覆し、抜群のチロを生み出す若き フランチェスコ・デ・フランコがその人物。
彼の言葉やしぐさは非常に 謙遜的ですが、葡萄やワインのことになれば別人のように思えます。

もとは建築の勉強をしていたのですが、やはりワインへの情熱と大好きなガリオッポがこのままのワイン(一般的に平凡な存在)で終わってしまってはいけないとも考え、醸造の道を歩みことを決意。まずはヴェネト州のプロセッコで有名な地、コネリアーノの大学で醸造を学びました。
そして同じ情熱をもつラウラと共に始め、ワインに関わる全てを自分たちの責任で行わねばならないと考えています。他人が栽培したブドウを醸造しても、それは、自分たちの理屈に合わないものだと考えました。そこで、この地と葡萄の姿、哲学を前面に押し出すべく、カンティーナ‘A Vitaを始めたのです。(輸入元資料より)

4件の商品がございます。 新着順価格が安い順価格が高い順
 在庫有り商品のみ表示

ロッソ・カラブリア[2022] ア・ヴィータ

4,554 円
[イタリア/カラブリア/赤]

チロ・ロッソは土壌と葡萄の成熟感ゆえにリゼルヴァのみ集約し、同じガリオッポでも飲みやすさを表現したロッソ・カラブリア。赤紫果実の印象は綺麗でスムーズな触感から葡萄に寄り添った醸造を感じます。しっとりと馴染むエキス感からチロに通じる性質でしょう。

※参考画像となります

ロザート・チロ[2023] ア・ヴィータ

4,752 円
[イタリア/カラブリア/ロゼ]

低重心の果実と海洋ミネラルの太さ。葡萄と土壌の主体性を明確に表現させていることが立派。甘くチャーミングなチェリー系の香りと拡張性のある果実エキス。チロ・ロッソのパワフルな性格を優しく醸しだし、ロザートにすることで親近感をもたせるようなイメージかもしれません。

※画像は参考画像です

レウコ・ビアンコ[2023] ア・ヴィータ

4,554 円
[イタリア/カラブリア/白]

グレコ・ビアンコ主体に極めて軽いプレスをしたガリオッポ(赤)のキュベを加えることで、ビアンコにない骨格を与え、白品種とは異なる要素を加えています。非常に安定的で、冷やしても旨味を如実に感じさせる、飲むに楽しい印象です。

※参考画像となります

チロ・ロッソ クラッシコ・スーペリオーレ リゼルヴァ[2018] ア・ヴィータ

5,841 円
[イタリア/カラブリア/赤]

圧巻の存在感を示し、哀愁すら漂わせるチロ・リゼルヴァ。熟れた甘みを感
じさせるタンニンにエッジの効いた乾いた果実とエーテル。テンションの高い余韻からも、先々の成長を実感させられる威力抜群の印象になっている。

※参考画像となります
4件の商品がございます。 新着順価格が安い順価格が高い順

ピックアップアイテム

ニッツァ “ライマン”[2019] ライオーロ・レジニン

4,752 円
ライオーロ・レジニンのトップキュヴェ。飲み心地の軽やかさが信条のレジニンですが、このライマンに関してかはかなりの凝縮感!エキス分の詰まった凄みを感じさせる特別なワインに仕上がっています。

Freistil (フレイスティル)[2022] トーマス・ニーデルマイヤー

4,455 円
ニーデルマイヤーの中でも一番人気のペットナット。2022年は2021年よりドライな仕上がり。綺麗な余韻で今まで以上に焦点が合い飲み心地抜群!!

【*】天然醸造丸大豆醤油 巽(こいくち) 300ml 梶田商店

907 円
濃口醤油は食欲をそそる芳醇な香りがあり、特に旨味が強く、旨味がよく伸びます。かけ醤油はもちろん、煮物・焼物など万能醤油として幅広くお使いいただけます。焼き物、炒め物など熱を入れる調理により風味が一層増します。

ル・タブー[2022] カーヴデクラ

3,960 円
2016年から北海道・余市町で葡萄づくりをスタート。渋みが少なく飲みやすい品種ですがアフターの物足りなさがあるのでオークチップを使いメリハリを付けました。厳しく選果したおかけで果実感は強く全体的にバランスの良いワインになってます。

メヌトゥ・サロン・ルージュ[2019] フィリップ・ジルベール

4,400 円
エレガントなピノ・ノワール。肉のグリルや煮込み、脂身の多い魚、シャルキュトリー、赤や黒のフルーツ、チョコレートなど、さまざまな料理と合わせることができます。果実味のたっぷりしたスパイシーさがあります。

キュヴェ・クルト(NV) デニス・ヴォルフ

4,554 円
多種類のブドウを使用しているにもかかわらず、単一品種と言われても納得してしまいそうになる統合感は見事。それぞれのレイヤーが見事に重なり合い、抜群の飲み心地の良さ。硬質感もあり、まさに秋のシンフォニーといった感じです。

《1000ml》アヴァ[2021] フラヴィア

3,564 円
フレッシュで、ピュアで、新しい時代の息吹を感じるナチュラルワイン。お手頃価格でしかもリッターボトル。青リンゴや梨、エキゾチックフルーツ、白い花やハーブなどの心地良い香り、フルーティで心地良いフィニッシュには塩味やミネラル、ハーブのニュアンスを伴った旨味と微かな苦みが広がります。

レイジー・ワインメーカー ソーヴィニヨン・ブラン[2023]  クォーサーワインズ

2,475 円
ドライなピーチとオレンジ・ピールのアロマ。フレッシュな酸味
と心地よい渋みがあります。

オンブラ・ディ・ローザ[2022] ポデーレ・ルイーザ

3,168 円
十分な色素とタンニンをもった2022のロザート。フレッシュで心地よいタンニンとうまみ、フェノールの成熟を明確に感じる素晴らしい味わい。単なる軽やか・スムーズではない旨みと
飲み応えを兼ね備えた素晴らしいロザート。

【*】《750ml》 オーリオ エクストラヴェルジネ・ドリヴァ[2023] オットマーニ

5,151 円
オットマーニのオーリオが入荷!トスカーナらしい青い香りがありながら、口当たりのまろやかなオーリオ。たっぷり750ml。