ログイン

ショッピングカート

商品数:0点

合計:0 円

カゴの中を見る

2023年3月の定休日
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

お買い物の前に

ランキング

バルバレスコ・ヴィチェンツィアーナ[2019] ラ・リチェンツィアーナ

バルバレスコを造る生産者ラ・リチェンツィアーナがが再入荷しました!味わいのスケール感、骨格の強さから古典的なバローロに通じる雰囲気を持っています。少量の入荷となりますのでお早めに!

ソーンレイン[2018] トーマス・ニーデルマイヤー

上質なブドウ由来の肌理の細かさ、口あたりの柔らかさで、スケール感は2017年以上!強烈なミネラル感と熟したモスカート、トラミナー由来の強い芳香。非常にパワフルなワインです!

レ・トラーメ[2018] ポデーレ・レ・ボンチエ

フローラルで繊細な香り、伝統的なイタリアワインとしての豊かな奥行きを備えた美しいサンジョヴェーゼです。

ロンカイエ ヴィーノ・フリッツァンテ[2021] メンティ

ブドウの果汁のみから浸かられた、口当たりのやわらかなスパークリングワイン。デゴルジュマンをしていないので澱が沈んでいるが、絡めて飲むことで、より”楽しい”飲み心地です。

ホーム > 産地で探す > フランス > 南仏(ラングドックなど) > レ・ヴァン・デュ・カバノン Les Vins du Cabanon

レ・ヴァン・デュ・カバノン Les Vins du Cabanon

-------------------------------------------------------------

レ ヴァン デュ カバノン!バニュルスの生ける伝説アランカステックスが刻む、新たな歴史の1ページ!!

-------------------------------------------------------------





ルーション地方の《伝説のドメーヌ》「ル カゾ デ マイヨール」。


その主たる畑は、息を呑むほどの断崖絶壁にあり、バニュルスの町を見下ろし、地中海の風をまともに受ける岩盤に、へばりつくように植えられたブドウの樹。それが「ワイン界の自然遺産」とでも言うべき、「ル・カゾ・デ・マイヨール」の畑です。

その遺産の番人を長らく務めていた「アラン・カステックス氏」は、2015年の栽培を最後にル カゾ デ マイヨールを次世代の若者に託して、その身を引きました。

「この急斜面での仕事が辛くなってきたからね。」

そう話してくれたアラン カステックスでしたが、その脚は、さながらアスリートのような筋肉に覆われ、サンダルでその急斜面を上がっていく姿からは、衰えは全くと言って感じられません。



「ワインは土壌だけでなく、畑の周りの環境全てで生み出される。与える影響は環境が70%で土壌は30%。」とアラン カステックスは語ります。

カゾ・デ・マイヨールはまさにこの環境に恵まれた畑を有していました。
暑く乾燥した気候、海からの風、強い香りを放つ野生のハーブ達の低木草、海から太古に隆起した厚い岩盤と薄い表土、急峻な斜面などワイン造りの環境としては最も過酷と言えるもの。


しかしこの場所だけでしか生み出せないワインがあり、彼はそれを求めてこの場所でワイン造りを続けていました。


「いいワインを造るためには、ブドウ栽培はきついものになる。だからせめて畑の場所は景色がいい場所がいい。」そう話していたアランも*人生の次のステージ*に進むタイミングがやって来ました。

カゾ・デ・マイヨールのワインには2つのシリーズがありました。

急峻な畑で生み出されたブドウからは、ブルゴーニュ型のボトルに詰められたワインを、そしてなだらかで標高も低い区画のブドウからは、ボルドー型のボトルに詰められたワインを手がけていました。

カゾ デ マイヨールを離れ、新たに「レ ヴァン デュ カバノン」というドメーヌを立ち上げたアラン カステックスは、この平滑な畑のブドウと近隣の友人からの買いブドウを加え、かつてボルドー型のボトルでリリースしていたシリーズのワインを造り続けています。

過酷な仕事に全身全霊を捧げていたアランが、もう少し肩の力を抜いた形で、人生を楽しみながらワイン造りを続ける、そういう姿が今後は見られるのだと思います。
2件の商品がございます。 新着順価格が安い順価格が高い順
 在庫有り商品のみ表示

プードル・デスカンペット[2015] レ・ヴァン・デュ・カバノン

5,280 円
黒系果実の深い香りがあり、深みと落ち着きに満ちた味わいの赤。ムールヴェードル、カリニャン、グルナッシュなど。

Les Vins du Cabanon

ティ・ラ・ブラン[2015] レ・ヴァン・デュ・カバノン

5,500 円
果実味ゆたかな白ワイン。グルナッシュ グリ、グルナッシュ ブラン、カリニャンブラン主体。

Les Vins du Cabanon
2件の商品がございます。 新着順価格が安い順価格が高い順

ピックアップアイテム

ヴェルディッキオ・ディ・カステッリ・ディ・イエージ・クラシコ“キプラ”[2021] カリプトラ

2,772 円
ヴェルディッキオ・デイ・カステッリ・ディ・イエージの中でも「別格」と言われるCupramontana(クプラモンターナ)の作り手
「カリプトラ」ミネラルと酸のバランスがよく、力強い味わいです。魚の前菜からフレッシュチーズやセミハードチーズまで、さまざまな料理と相性抜群!


ヴィナージュ[2018] トリンケーロ

3,465 円
エツィオが“軽さ”を求めて造ったワインで、他の赤ワインに関しては長いマセレーションを施すのに対して、一晩程度にとどめ、優しいタンニンと豊かな果実味が特徴になります。2018年は太田さんが太鼓判をおすヴィンテージです!

ヴォリア・ロザート・フリッツァンテ(NV) ポルタ・デル・ヴェント

2,475 円
涼感溢れる瓶内二次発酵の微発泡ロゼワイン。抜飲み心地の良さが特徴ポルタ・デル・ヴェントのワイン。これから暖かくなって、お花見のお供にお楽しみください♪

ラ・パッション・グルナッシュ ジャン・プラ・セレクション

1,485 円
2020年ヴィンテージはハート♡ラベルがかわいい南仏ルーションで生まれる旨安ワインの代表格パッション。赤紫の色調にほんのりとガスが残り、イチゴやさくらんぼの赤果実の香りが拡がります。イキイキとしたフレッシュな果実味と心地よい酸による可憐なフレッシュ感が好印象な仕上がりです。ギフトに是非!!

モッレリーノ・ディ・スカンサーノ・パッセラ[2019] ポッジョ・トレヴァッレ

2,376 円
滑らかなタンニンとベリーのフレーバーが魅力的。シンプルなパンやチーズから、インパクトのあるジビエ料理まで、何にでも合う「パッセラ」!果実味とアロマのバランスの良いデイリーワインです。

【*】ラッテ・マンマ(50g) サバディ

756 円
Sabadiがつくるミルクチョコレート。ぞれ家族をイメージしたかわいらしいパッケージのラッテ(ミルク)シリーズ。
マンマはカカオ比率は48%で、ココナツシュガーとフルール ド セル(塩の花)を使用。しつこくないミルキーさが味わえます。
ホワイトデーにもおすすめ!!

クレマン・ダルザス・ブリュット・ナチュール・セレクショネ・パー・マルク・テンペ(NV) マルク・テンペ

2,673 円
ほんのりグリーンを帯びたイエローの外観に細かな泡が輝き、丸みのあるふくよかな果実に柑橘の酸、長熟由来の奥深さはシャンパーニュに匹敵する味わいです。

カタラット[2021] ガウディオーゾ

2,970 円
明るい琥珀色。オレンジの花のような優雅なたたずまい。黄色の桃と細かいハーブの香りは、鉱物のノートや軽石。エレガントなタンニンが魅力のワインです。サクサク飲める「軽快さ」をだしたガウディオーゾのワイン、エチケットも可愛くじわじわと人気に。

《500ml》アマーロ・ディ・エルベ ”トリエステ”(40%) ピオロ・エ・マックス

5,940 円
甘さ控えめビターなアマーロ。余韻からじわっと苦みが沁み渡り、喉の奥までスッキリし食後酒として最適です。