ロワール、アンジューの巨匠マーク・アンジェリ氏の「フェルム・ド・サンソニエール」の最新ヴィンテージが入荷いたしました!
2002年以降のサンソニエールは、それまでも素晴らしいワインを造っていましたが各段に飲み心地に軽やかさが出てきて、年を追う毎に品質が向上している気がします。
そして、サンソニエールの凄さはフシャルドやブランドリはもちろん素晴らしいのですが「ラ・リュンヌ」でも上位クラスに全く引けを取らない素晴らしい質感を持っているという事でしょうか!
1989年創業、7ヘクタールの畑から僅か17,000本程度の生産量というサンソニエール。
ラ・リュンヌ、ロゼ・ダン・ジュールはかなり本数が少なくなってきております。お早めにどうぞ。
そしてサンソニエールの意欲作「アンフォラ」で発酵、熟成された「アンフォール」も限定ですが届いております!
このキュヴェはマーク・アンジェリ氏の息子のマーシャル氏が提案して作られたキュヴェ。
当初、「まるで流行に便乗しているようだ」と抵抗感のあったマーク・アンジェリ氏。
それでも試験的に240リットルのジョージア産のアンフォラを発注。
ワイイン作りを試したところ素晴らしい結果が!
バリックで発酵させた通常のリュンヌより発行がスムーズに進み力強いワインが産まれました!
極めて生産量が少ない「ラ・リュンヌ」の「アンフォール」!
昨年よりは若干ですが多めの量を分けて頂きました!(昨年はホンの数本・・・)
是非お早めにどうぞ!
【マルク・アンジェリ氏からのメッセージ】
『現代社会で最もその行く末に不安や怒りを感じることはシステマチックな自然環境の破壊であり、それによって有害な化学薬品が直接あるいは間接的に人体に取り込まれていること、このような状況を金銭主義の人々が巨大な資本を楯に色々な手段を講じてうまく覆い隠していることなのです。効率だけを考える農業が多数の生命をゆっくりとではあっても確実に殺しています。人類の歴史で私達の世代だけが唯一、自然を破壊しているのです。
バイオダイナミクスは自然に添った農業を営むことになります。畑の条件によって生育状況がかわりますし、天候の変化も気になります。畑の手入れが重要になりますがそれ以上に、自然がもつ様々な要素がどのように関わってくるのか、これを追求することが最も大切であるように思います。バイオダイナミクスは次世代の健康を守るうえでとても重要なテーマとなっていくでしょう。』
|
「カリプトラ」ミネラルと酸のバランスがよく、力強い味わいです。魚の前菜からフレッシュチーズやセミハードチーズまで、さまざまな料理と相性抜群!