かつてはワイン商であり、スコッチウイスキーの魅力に魅入られてしまったミッシェル・クーヴレー氏。
ボーヌにある熟成庫は、あのフィリップ・パカレ氏が間借りしていたウイスキーの造り手と聞けばピンと来る人もいらっしゃるかもしれません。
生産性が悪いことで知られる、「ベレ種」の麦を復活。
「ハイランド・パーク蒸留所」でフロアモルティングを行い、スコッチの醸造所のなかでも最も小さいポットスチルがあるあの「エドラダワー」のボットスチルで蒸留させ、ブルゴーニュのボーヌの町まで運び、最高のシェリーカスクでゆっくり熟成させるという、驚くべき情熱と完璧主義により伝説的なウィスキー『シングル・シングル・ベレ・バーレ』を生み出したのがこの「ミッシェル・クーヴレー」氏なのです。
オファーがあったウイスキーに関しては全て私はテイスティングさせて頂きましたが、甘さのない、ドライでいさぎの良い味わい。
伸びやかで切れがありながらも深みのある虚飾を排した素晴らしい味わいでした。
<食事の締めくくりに、美食後酒。>
とあるクラスの物に関してはレーヴィにも匹敵する最高のスコッチウイスキーです。
ミシェル・クーヴルー ”熟成の魔術師”
スコットランドの最北端。1985年、ミシェル・クーヴルーはこの地に自分が信じる最高のウィスキーへの第一歩を標した。
彼のシングルモルト・ウィスキーに対する信念は、当時のモルト・ウィスキーの概念を根底から変える革命ともいうべき挑戦でもあった。
ベルギーのブリュッセルに生まれ、フランスのブルゴーニュ地方に本拠地を置き、ワイン商としてワインの品質を見極めてきた。彼はクオリティーに対して1点の妥協も許さない哲学の持ち主であった。そして、彼の猛烈な「こだわり」への欲求は、ワインという枠をも超え、ウィスキーの聖地といわれるスコットランドにまで辿り着いた。
彼は、ワインビジネスで培ったコネクションを生かし、スペインのヘレスで、シェリーを扱うプロ達から絶大な信頼を受けている醸造元から、最高のウィスキーを造る上で欠かせない、高品質のシェリー樽を入手する。
スコットランドでクリームシェリーのスパニッシュオーク樽で三年間寝かせ、フランスのブルゴーニュ地方「ボーヌ」のはずれにある自身の地下カーヴにおいて、17年間ソレラシステムで使われた最高品質のシェリー樽に移し変えて更に十数年熟成を行った。
そして、彼のカーヴのもとひっそりと静寂の眠りから覚めたこのウィスキーは、奇跡とも言うべき至上の熟成を遂げ「シングル・シングル・ベレ・バーレイ」として完成された。
大麦の栽培から熟成までを、自らの手で一から造りはじめた彼のあくなき「こだわり」への挑戦は、まさに誰にもまねする事ができない「究極のこだわりのウィスキー」として異才を放っている。
彼の残した足跡は、あまりにも異色で、ウィスキーの世界に大きな変革をもたらした。
それは、まるでワイン造りのように、原料の品種から造り手の生産者までを重要視した、フランス固有の「テロワール(土壌と風土)」ともいうべき発想をウィスキーに持ち込んだことによる。
商業的な生産性を一切無視し、今までとはまったく異なるウィスキーの新境地を切り開いた。
しかし、彼の本当の試みは、ここでは終わらなかった。ウィスキーが持つ「熟成という魔法」にその答えを見出していた。自分の信じるウィスキーを造る上で、ひとつの大きな確信があった。
モルトの原料から徹底的にこだわり最終的に至った答えは、「ウィスキーの味わいを決定付ける要因は樽である」ということ。
----------熟成のマジック。
「ミシェル・クーヴルー」。彼が熟成の魔術師と呼ばれる所以は、ここにある。
「・・・ウィスキーは極上の食後酒となりうること、そしてその深遠なる世界を体感していただければ、これほどの喜びはありません。・・・」
ミシェル・クーヴルーの哲学
それは「ウィスキー造りの95%は熟成による樽で決まる」との信念から、シェリー樽にとことんこだわること。
彼の手によって育まれたモルト・ウィスキーは、シェリー樽の揺りかごの中で、深く、静かに奇跡の味わいへと昇華するのである。
(*主にルスタウ社のソレラシステムで30年以上使用された極上の樽を選んで使用している。)
(*ミシェル・クーヴルーの本拠地は、フランスのブルゴーニュ地方ボーヌ。主な商品構成は、ファースト・フィルのシェリー樽を全面に出すもの(ベリー・シェリードやシェリード・シングルなど)と若干抑えたライト・タイプ(クリアラックやペール・シングルなど)の2種。「味わいを決定づける要因は蒸留所ではなく、樽そのものが決める」という信念から、熟成に使用する樽は自らが吟味し、蒸留所とは異なる個性の商品に仕上げる現代の名手である。それ故に商品ラベルには、一切「蒸留所名」は刻まれていない。)
(輸入元資料より)
|