ヴェット・エ・ソルベ Vouette et Sorbee
ワイナートの30号の特集「新・シャンパーニュ」のオーガニック・シャンパーニュの探求でトップに登場するベルトラン・ゴーテロ氏が造り出すシャンパーニュです。
これまではホトンド一部のレストランや、専門店のみに少量が割り振られていていましたが、とてもご紹介できるほどの本数ではなく、当店でもワイン会、ワイン関係者が集まる機会にあける程度でした。
そんな「ヴェット・エ・ソルベ」、最新ヴィンテージが入荷致しました!
あのジェローム・プレヴォーに次ぐアンセロム・セロスの直弟子としても知られています。
畑ではビオディナミを実践。ピノ・ノワールを主体に、非常に骨の太い強烈なミネラル感を感じさせてくれる素晴らしいシャンパーニュを生み出す造り手。
「キュヴェ・フィデル」はピノ・ノワールを主体とし、一切甘みを足さないで「ノンドゼ」。
そして「セニエ・ド・ソルベ」はマセラシオン・カルボニックの手法をとり、そのセニエ・ジュースから造られた非常に珍しいロゼのシャンパーニュです。
おすすめ商品
Summ(スム)[2022] トーマス・ニーデルマイヤー
アルトアディジェで端正で高品質なワインをつくる「ニーデルマイヤー」の、瑞々しい白。summは蜂のブンブンという音の方言なのだとか。
4,851 円(税込)
ミカ[2023] ヴィニヴィオ
含んだ瞬間一気に広がるフレッシュなタッチ。 その後ろから現れてくる目の詰まった果実、北ポルトガルならではの酸、 ミカ=雲母など複雑に絡み合ったミネラル。 過去最高のヴィンテージです!
3,168 円(税込)
VINAYAKI ヴィナヤキ(ボナルダ)[2016] フラテッリ・エレファンティーニ
ボナルダを使用した「Vinayaki(ヴィナヤキ)」力強い味わいですが、より繊細さとどこか素朴さと優しさを感じさせる味わいです。印象的なラベルはアーティスト、高橋亜弓(AYUMI TAKAHASHI)さんの作品。
4,257 円(税込)
ブリュット・ナチュール・レセルバ・パレリャーダ・イ・ファウラ[2021] カロル・ヴァヤス
いくらでも飲めてしまうような軽やかさとゆるさ。果実感とハーブの爽やかさとしっかりと存在しているが緩やかな心地の良い酸のバランスが良くいくらでも飲めてしまうようなスパークリングワイン。
3,366 円(税込)
バルベーラ・ダスティ・ラ・モーラ[2020] ライオーロ・レジニン
1943年創業アスティで滋味深いワインをつくるレジニン。赤系果実のみずみずしさ。食事との相性抜群。ちょっと冷やしめからスタートがおすすめ。
2,574 円(税込)