フォラドーリ Foradori
この言葉から100年以上経ち、テロルデゴ種はエリザベッタ・フォラドリによって世界に広められた。エリザベッタは父親の死によって早くからワイン造りに関り、テロルデゴの可能性に注目、当時無名であった田舎品種テロルデゴに人生を賭けることとなる。テロルデゴは常に個性の際立ったワインとして認識されてきた。ボルドーのような力強さを持っている。
しかし“粗野”でバランスの悪いワイン。『でも、この品種には偉大な個性と質の高い酸があった。これは偉大なワインを造る上で最も重要な要素と言える』/エリザベッタ10年以上のビオディナミが土壌を変えた
『テロルデゴの豊かさは砂利、礫、岩からのみ生まれてくる』とはエリザベッタの言葉。彼女はカンポ・ロタリアーノ地区の礫の品種と最良の相性を見せることに着目。更に品種個性を最大限発揮させる為バイオディバーシティ(生物の種多様性)を取り戻すことに着手。当時は収量の多いクローンがセレクションされ、卖一のクローンでうめつくされていたが、より自然な状態であった昔の畑(多様性)を再現していくというもの
であった。
この作業は実に20年続けられた。『今ではモザイクのように色々な個性を持つテロルデゴが混在している。
人間が操作する以上の偉大な個性が存在する』エリザベッタの進化はまだ止まらない。この土地のアイデンティティをより強く表現するには葡萄の育成環境をこの土地独自の環境にすることが重要だとの結論に達し、ビオディナミに転向。
一切の化学肥料の使用を中止。10年以上前からプレパラシオンを使用して土壌の改良に努めてきた。近年、その結果がしっかりと認識できるようになった。
確かに彼女のワインは以前と全く違う。素晴らしいワインではあったが、どこか
人間味を感じさせなかった以前のワインに対して、現在のワインは果実の躍動感を感じる。味わいは以前に比
べておとなしいとさえ言えそうだが、溶け込むような心地良さを持っている。コンテストワインではなく飲み物としての楽しさだ。そして美しい。『テロルデゴを、そして私達の土地をよりしっかり表現しようと思ったらビオディナミに到達しただけ。より良い物を造る精神は何も変わっていない。アンフォラでの発酵もプレパラシオンもね。
ワインを飲んでもらえば理解してもらえるはず』/エリザベッタ異なった考え方で醸す2つのライン
フォラドリでは2つのラインのワインを造っている。1つは地域の表現。フォラドリとグラナートがこれに当り、テロルデゴの個性を表現するもの。ピュアさ、簡潔さ、果実の鮮烈さを表現するのがテロルデゴ・フォラドリ。テ
ロルデゴの持つパワー、調和、奥深さや大胆さを表現するのがテロルデ
ゴ・グラナート。もう1つのラインが畑の個性を表現するライン。ビオディナミにより各々の畑は理想的な均衡状態に達し、畑毎の個性が感じられるようになったことで、別々にボトリングすることにしたのがテロルデゴ・
モレイとテロルデゴ・スガルツォン。更に新しい畑、トレントの丘の石灰質土壌から生まれるノジオラとマンツォーニ・ビアンコが加わった。アンフォラで長めのマセラシオンを経てボトリングされた白ワインはより解りや
すくエリザベッタの決意を感じさせてくれるはず。(輸入元資料より)
おすすめ商品
Summ(スム)[2022] トーマス・ニーデルマイヤー
アルトアディジェで端正で高品質なワインをつくる「ニーデルマイヤー」の、瑞々しい白。summは蜂のブンブンという音の方言なのだとか。
4,851 円(税込)
ミュスカデ・アンフィボリット[2023] ランドロン
ミュスカデのイメージを覆したランドロンの看板ワイン。アンフィボリットは7ヶ月間澱とコンタクトした爽やかさと旨みを兼ね備えたもの。
3,564 円(税込)
フォレスト[2022] ピンク・オーチャード
今注目の余市から、シードルに特化した醸造所(サイダリー)の新作が到着!醸造用の品種をブレンド。ほのかで⼼地よい微発泡。きりりとした柑橘系の味わいのシードル。
2,200 円(税込)