¥0

現在カート内に商品はございません。

コンプレモン・テール Complémen’terre

歴史: ロワール出身の若い夫婦が2013年創設したワイナリー。夫、マニュエル・ランドロンの実家はロワールのナントでミネラル豊かなミュスカデを栽培、醸造するドメーヌ・ランドロン。マニュエルは、トゥーレーヌの複数のドメーヌ(2 年)のほかニュージーランドのフェルトン・ロードやチリのルイ・アントワヌ=リュイットなどの南半球でのワイナリーでも経験を積む。妻のマリオン・ペシューと共に、ドメーヌ・ランドロンから 5km ほどの村、ル・パレにミュスカデ・少量のガメ・土着品種のフォール・ブランシュの植わる畑を見出し、畑と地下室を有する醸造所を購入し醸造を始める。ドメーヌの開設にあたり、父ジョゼフは「実感しそして経験を積んでほしい」という想いもあり、異なる地質の複数の畑を息子マニュエルに与えた。醸造学校を卒業後、若いヴァン・ナチュレルの生産者の元でも経験を積んだマニュエルのワインは、父ジョゼフのスタイルとはまた違った、挑戦的な造りが面白いワインだ。マニュエルは地域の若手の生産者数人と組んで、ワインの分析を必要な時にすぐできる状態にあるそうで、テイスティングと分析から亜硫酸の添加、場合によってはフィルターをかけるかどうかを判断し、しっかりとワインを安定させることにも気を向けている。 哲学: 有機栽培

◆ラ・クロワ・モリソーとル・ブレイユの違い◆

【醸造について】
ラ・クロワ・モリソーの区画は2.5haでサンソニエール、ベルヴューの畑と同じように、変成岩も見受けられる。しかしより粘土が多く、深層には角閃岩の層がある。したがって粘土質由来の果実味がラ・クロワ・モリソーには有るが、ル・ブレイユには変成岩と水晶由来のミネラルに支えられている。ル・ブレイユはより密で集中力があるため、味わいを表現し始めるまでに寄り時間がかかる。熟成の若い間は厳しく簡素な印象を与えるかもしれないが、ポテンシャルは高い。

酵母のタイプ:野生酵母 圧搾方式:垂直式 醗酵容器の素材と容量:グラスファイバータンク、イノックス、セメント 熟成容器の素材:グラスファイバータンク、イノックス、バリック(225l) セラー環境: 年間生産ボトル本数:26,000本/年
続きを見る

おすすめ商品

Summ(スム)[2022] トーマス・ニーデルマイヤー

[イタリア/トレンティーノ・アルトアディジェ/白]

4,851 円(税込)

ヴィーノ・ロッソ・プーロ[2022] ラ・ヴィラーナ

[イタリア/ラツィオ/赤]

4,851 円(税込)

【*】天然醸造丸大豆醤油 巽(こいくち) 300ml 梶田商店

[日本/愛媛/しょうゆ]

924 円(税込)

トスカーナ・ロザート・リュネッラ[2022] ラ・トッレ・アッレ・トルフェ

[イタリア/トスカーナ/ロゼ]

2,871 円(税込)

こことある ぴのろぜ[2022] ココファームワイナリー

[日本/栃木足利市/ロゼ]

4,070 円(税込)

キュヴェ・クルト(NV) デニス・ヴォルフ

[ドイツ/ファルツ/赤]

3,861 円(税込)

《1000ml》マッダ・ロゼ[2021] フラヴィア

[イタリア/シチリア/ロゼ]

3,564 円(税込)

ソーヴィニヨン[2023] エルヴェ・ヴィルマード

[フランス/ロワール/白]

3,267 円(税込)

絞り込み検索

商品カテゴリから選ぶ

価格から選ぶ

フリーワード

スペース入力で複合検索が可能です。

クリア