¥0

現在カート内に商品はございません。

イ・クストディ I Custodi


天才醸造家の呼び名も高い「サルヴォ・フォーティ」。



「ベナンティ」、「グリフィ」、「イル・カンタンテ」の醸造家として。


そして自らのプロジェクト『イ・ヴィニェーリ』でその手腕を発揮して
います。


今回、その『イ・クストディ』より新たな『エトナ・ロッソ』が到着!

『イ・クストディ』です。



シチリアワインというと、深い色合いと濃厚な果実感を持つという
イメージを持つ方もいらっしゃるかと思います。


それは平地で多く作られる「ネロ・ダーヴォラ」。
一時、その濃厚さでシチリアを代表するワインと言われましたが、
あくまで一つのスタイルでしかありません。


エトナ火山で栽培されているのは、色が薄く、非常にエレガントなワインが
産まれる「ネレッロ・マスカレーゼ」。


ピノ・ノワールにも近い品種と言われ、色は薄いのですがしっかりとした
タンニンと伸びやかな酸味を持つ品種。


多くの造り手(他の地域の人々も)はネッビオーロ、サンジョヴェーゼに
匹敵する偉大なブドウと評するワイン。


エトナ山の高い標高域で栽培されるため、大きな寒暖差。
そして南の産地特有の強い太陽で酸が乗りながらもブドウは完熟。


驚くべきポテンシャルを持ったワインが生まれます。


ブドウ栽培にとって理想的(火山以外)ともいえる「エトナ」の可能性を
存分にワインに移しこんだ「イ・クストディ」。


まるで、伝説的なバローロの作り手『ジュゼッペ・リナルディ』の
「ブルナーテ・レ・コステ」を思い浮かべるようなエレガントな仕上がり!



新たなエトナの衝撃作!!イタリアワインファンの皆様これは是非お見逃
しなく!!


────────────

I Custodi delle vigne dell’Etna
イ・クストディ デル・ヴィニャ・デル・エトナ

イ・クストディとは、エトナ山の畑の守り主を指します。
守るとは、土地、伝統を維持し、その土地の人々に対し敬意を払うという
ことです。
このような価値観と美しい土地への愛情をもとに、2千年以上前にワイン
が持ち込まれたこの土地に、暖かい火山性土壌がもたらすミネラル感と
寛大さ、ムンターニャの冷涼な気候とシチリアの太陽が相成って、
イ・クストディは2007年に誕生したのです。

古く乾燥した砂利のテラスに、様々な樹齢の健康な木々を高い植密度で
栽培しており、木々は栗の木の支柱に支えられて育ちます。周囲の環境
との調和を大事に、イ・ヴィニョリ(サルヴォ・フォティ率いる、
ブドウ栽培からワイン醸造における共通の哲学を持つ、エトナのワイン・
グローワーズ集団)とラバのジーノと共にブドウ造りをしています。

合成化学物質は使用せず、人々、土地、自然への敬意を払うという手法は、
何十世紀経った今でも変わっていません。

────────────

続きを見る

おすすめ商品

Summ(スム)[2022] トーマス・ニーデルマイヤー

[イタリア/トレンティーノ・アルトアディジェ/白]

4,851 円(税込)

ヴィーノ・ロッソ・プーロ[2022] ラ・ヴィラーナ

[イタリア/ラツィオ/赤]

4,851 円(税込)

【*】天然醸造丸大豆醤油 巽(こいくち) 300ml 梶田商店

[日本/愛媛/しょうゆ]

907 円(税込)

トスカーナ・ロザート・リュネッラ[2022] ラ・トッレ・アッレ・トルフェ

[イタリア/トスカーナ/ロゼ]

2,871 円(税込)

こことある ぴのろぜ[2022] ココファームワイナリー

[日本/栃木県足利市/ロゼ]

4,070 円(税込)

キュヴェ・クルト(NV) デニス・ヴォルフ

[ドイツ/ファルツ/赤]

4,554 円(税込)

《1000ml》マッダ・ロゼ[2021] フラヴィア

[イタリア/シチリア/ロゼ]

3,564 円(税込)

ソーヴィニヨン[2023] エルヴェ・ヴィルマード

[フランス/ロワール/白]

3,267 円(税込)

絞り込み検索

商品カテゴリから選ぶ

価格から選ぶ

フリーワード

スペース入力で複合検索が可能です。

クリア