¥0

現在カート内に商品はございません。

【冷蔵便配送のお知らせ】 気温上昇に伴い、基本的に「冷蔵便」での配送とさせていただきます。
リボッラ・ジャッラ・セレツィオーネ・スペシャルエディション[2010] ダミアン

リボッラ・ジャッラ・セレツィオーネ・スペシャルエディション[2010] ダミアン

商品コード: 01053609101
38,610 円(税込)
獲得ポイント:351pt
在庫なし
収穫より 10 年という節目にリリースされた、ダミアンの中でも特別中の特別といえるリボッラジャッラ。ダミアン曰く「これは毎年造るものではない、自分が日々畑と
向き合う中で、数年に一度あるかないか、本当の意味で最高の収穫だと呼べるヴィンテージ。そしてその中で最高と呼べる区画だけで造られる、【究極】と言っても
よい特別なリボッラ ジャッラ」。2005 に初めてボトル詰めし、2度目のリリースとなった 2010、日本でも 4年前にリリースさせていただいたワインです。
もちろんリボッラジャッラとして、まさに最高の味わいだという事に疑いの余地はないですが、個人的な感想としては 2005 に比べ、ブドウのポテンシャル、醸造&熟成環境も整っている分、前回のリリース時点ではまだ若ささえ感じるポテンシャルでした。(そんなことはダミアンには口が裂けても言えませんが、、、汗)
2018年より、娘のタマラが本格的に手伝うようになったダミアン。
タマラ曰く、「パパ(ダミアン)がこれまで築き上げてきたモノの偉大さにはかなわない。でも自分だからこそ感じること、見えるものを表現したい。パパがリボッラジャッラだとしたら、私はトカイ(ネカイ)なんだと思う、、」。その言葉通り、2019 より醸造にも加わり、フリウラーノの進化が本当に素晴らしいです、、。そのタマラが、カンティーナでストックされていた 2010 をさらに 4年の歳月を費やして再リリースしてくれました!
2010年は、2005年に続いて寒さと雨に悩まされた厳しい年。しかし、その影響は決してマイナスだけではなく、ボトリティス(貴腐)の恩恵を最大限に受けた素晴らしいヴィンテージ。さらにモンテカルヴァリオの畑で最高のポジション、収穫を遅らせ最終日に収穫したリボッラ ジャッラだけで醸造。そして大樽で 7年間、ボトル詰め後7 年間、合計14 年間という、過去最高の時間を費やしてリリースされた、ダミアンの願望を叶えた究極のリボッラ ジャッラ。
もう価格については、筆舌に尽くしがたい状況ですが、、、泣。入荷数も決して多くありませんし、次回のセレツィオーネは2017(となるとリリースは早くても 2027年以降)になりますので、どうかご容赦いただけますと幸いです。
もちろん圧倒的なヴォリューム感、味わいの深さ、幅そして奥行きととめどない余韻の波、、。もはや言葉は要らないかもしれません。さらにこれから先の可能性も大いに期待できる途轍もないリボッラジャッラ。間違いなくご理解いただける味わいだと信じております。
(輸入元資料より)

商品名Ribolla Gialla Selezione ”SE” 2010 / Damijan
容量750ml
国/地域イタリア/フリウリ
タイプ白・辛口
ブドウ品種リボッラ・ジャッラ


おすすめ商品

《700ml》スカーレット・アペリティーヴォ 伊勢屋酒造

自家栽培のハーブをはじめとした厳選材料を使用した香り高い国産アマーロ。

3,850 円(税込)

Summ(スム)[2022] トーマス・ニーデルマイヤー

アルトアディジェで端正で高品質なワインをつくる「ニーデルマイヤー」の、瑞々しい白。summは蜂のブンブンという音の方言なのだとか。

4,851 円(税込)

ミカ[2023] ヴィニヴィオ

含んだ瞬間一気に広がるフレッシュなタッチ。 その後ろから現れてくる目の詰まった果実、北ポルトガルならではの酸、 ミカ=雲母など複雑に絡み合ったミネラル。 過去最高のヴィンテージです!

3,168 円(税込)

VINAYAKI ヴィナヤキ(ボナルダ)[2016] フラテッリ・エレファンティーニ

ボナルダを使用した「Vinayaki(ヴィナヤキ)」力強い味わいですが、より繊細さとどこか素朴さと優しさを感じさせる味わいです。印象的なラベルはアーティスト、高橋亜弓(AYUMI TAKAHASHI)さんの作品。

4,257 円(税込)

【*】ダシパック「だしはこれ」 8g×7 タイコウ

プロ御用達鰹節専門店のだしパック。使用している鰹は一本釣りの本枯節!食塩やアミノ酸一切添加なし。

702 円(税込)

ブリュット・ナチュール・レセルバ・パレリャーダ・イ・ファウラ[2021] カロル・ヴァヤス

いくらでも飲めてしまうような軽やかさとゆるさ。果実感とハーブの爽やかさとしっかりと存在しているが緩やかな心地の良い酸のバランスが良くいくらでも飲めてしまうようなスパークリングワイン。

3,366 円(税込)

バルベーラ・ダスティ・ラ・モーラ[2020] ライオーロ・レジニン

1943年創業アスティで滋味深いワインをつくるレジニン。赤系果実のみずみずしさ。食事との相性抜群。ちょっと冷やしめからスタートがおすすめ。

2,574 円(税込)

シードル・ド・フェール[2018] シードルリー・デュ・ヴュルカン

フェールは「鉄」という意味で、強い酸味と若干のタンニン(渋み)で知られるリンゴ。硬質でシャープな飲み口が特徴です。ミネラル感と心地よい酸味があり、完全にドライな飲み心地ながら、リンゴらしい果実の旨味を余韻に感じます。

2,970 円(税込)

絞り込み検索

商品カテゴリから選ぶ

価格から選ぶ

フリーワード

スペース入力で複合検索が可能です。

クリア